2023年4月特別企画「セイヨウアカネでウール染め」ワークショップ参加者募集【締切済】

ウールを草木染めワークショップの参加者を募集します。場所は岡山市内です。
通常とは異なる特別企画ですので、下記の説明をよくお読みください。参加希望の方は、Google予約申込フォームよりお申し込みください。
初めての方は、こちらも読んでから申し込みください→ 草木染め体験ワークショップ(はじめて参加する方へ)
※2023年4月18日追記:募集を締め切りました。
目次
特別企画:ウールを草木染め
ウール(羊毛)は染め方が違うので、ウール限定で染める会です。
染料はセイヨウアカネ。草の根っこが染料になります。赤にも染まりますが今回はやさしいピンク色を目指します。

テストで染めたウール。

ワークショップ募集要項
日時と場所
- 4月19日(水) 10時~13時 岡山東口
※場所の詳細は参加確定後にメール連絡します。
※岡山東口:岡山駅東口側の貸し施設。岡山駅から徒歩20分程度。駐車場あり。
参加費
1人3500円 + 染める布小物代(持ち込み可)
※領収証が必要な方は、事前にお知らせください。
※キャンセルは3日前までにメールください。以降、キャンセル料がかかります(2日前~前日:半額、当日:全額)
定員
6名
持ち物
- ゴム手袋(掃除に使う普通のもの)
- エプロン(あれば)
- 手を拭くタオル
- ご自分のお飲み物(水分補給のため)
- 持ち込みの方は、染める布小物
- 残液を持ち帰りたい方は容器(空のペットボトルや水袋など。残液が出ない場合もあります)
- 柔軟剤を使いたい方は柔軟剤
染めるもの
染めたいウール製品、毛糸をご持参ください。
- 1人合計110g程度まで
- ウール素材(羊毛)のみ可能です。カシミア可。他の繊維(シルク、コットンなど)は持ち込みできません。アクリルなど化学繊維は染まりません。
- マフラーなら1枚、手袋や靴下は2組まで、毛糸は2カセまで。
- 原毛も可。
- バケツにふんわり入る程度の大きさまで
こちらで用意したものの購入も可能です。申込時にお知らせください。開催日の1週間前になりましたので在庫数のみ。
購入できるウール小物
こちらで購入する方は、以下4種類からお選びください。ウール100%です。
毛糸(900円)残1個
染色に向いている毛糸110g、並太です。

ショール(3500円)残1個
70cmx180cm 薄手の大判。シンプル、房なし。さらっとした手触り。


昔ながらの厚手マフラー(2500円)残1個
32cm×160cm。シンプル、房あり。

着用イメージ。

中古マフラー(900円)限定1個→予約済
30cmx150cm 市販品を染め直して使おう、という提案です。メルカリで買った中古品。目立った汚れや傷なし。

今回の注意点
- ウール素材限定です。上記募集要項の「染めるもの」を必ずご確認ください。
- 簡易的な染め方になります。多少の染めムラが出ることがあります。
- お昼ごはんは食べません。
- マスク着用、手洗い・手指消毒にご協力ください。体調が悪い方は参加をキャンセルください。
参加申し込みフォーム
参加希望の方は、Google予約申込フォームよりお申し込みください。
※申込み後、2日以内に詳細案内をお送りしています。メールが届かない場合は、お問い合わせフォームもしくはインスタグラムからお知らせください。