2023年12月10日(日)ログウッド染めワークショップ開催報告(岡山)

ログウッド染め体験作品

晴れた日曜日、ログウッド染め2回目の草木染めワークショップを開催しました。今回も素敵な青紫色に染まりました。場所は岡山駅からほど近い貸し施設です。

今回の参加者はリピーター1名とそのお友達1名。あと、別途リピーターの方から個別依頼があったので、お隣のテーブルで1名、ドングリ染めもしました。

別々の手順で並行して染める会は初チャレンジでしたが、どちらもうまく染めることができてよかったです。ほのぼの楽しい会になったかと思います。

※ワークショップ最新情報はこちら→ つぎいろ草木染めワークショップ

染料による染め方の違い

使う植物によって、染め方が違うことがあります。

ログウッドは青紫~紺色が染まる、昔から使われる染料の1つ。きれいな色を出すのに手順が変わります。

ドングリ染めは、だいたい草木染めの基本手順と同じ流れ。

同時並行するのはどうかなと思ったのですが、少人数だったので、なかなかうまくできました。「無理だったらログウッドでよいよ~」というゆるい依頼だったので、参加人数が多い時はログウッドだけにしようと考えていました。

ログウッド染め風景

自己紹介やお会計などを済ませたら、まずは煮出すところから。

ステンレスの鍋(といってもこれは水マスですが)で煮出します。金属が影響することがあるので、アルミ鍋や鉄鍋ではなくて、ステンレスの鍋がおすすめです。

ログウッドの染液抽出

とれた染液をこしているところ。ログウッドは少量でも結構濃い染液がとれます。

煮ている間に布を前処理しているところ。

布の前処理

染液で染めはじめたところ。こういうきれいな色あい、紫色が染まる植物は少ないので、ワクワクします。

染めているところ。きれいな色が入っていきます。

ログウッド染色作業

できあがり。コットンレーヨンポリ混のシャツは青紫色に、コットンのトートバッグは紺色に近い青紫色に染まりました。

ログウッド染め体験作品

同じように染めましたが、布の量の違いや生地の違いで、染まる色が微妙に変わります。

これは濡れた状態で、乾くとまた雰囲気が変わります。参加した方は、よろしければお時間がある時に乾燥後の写真をお送りください。このページに追記します。

ドングリ帽子染め風景

ドングリ帽子(ドングリのカクト)で帽子を染めたい、という依頼があったので、お隣のテーブルでそのワークショップも並行しました。

ドングリの帽子をメインに、ドングリそのものも少し入っています。クヌギかアベマキなのかな、と思います。

どんぐり帽子

参加者が拾って持参したものと、私が用意したものを合わせて使いました。

ステンレスの寸胴鍋で煮出しているところ。

ドングリ染め液の煮出し

染めているところ。

ドングリ染め作業

模様入れにもチャレンジ。

終了のタイミングがズレて、ログウッド参加者にはどんな模様になったか見てもらえなかったのですが・・・こんな模様になりました!

ドングリ染め体験作品

なにはともあれ、うまく染まってよかったです。

次回のワークショップ

今年2023年のワークショップはこれで終了です。年末年始はみなさん忙しいと思うので、次は新年2024年1月中旬~下旬に開催できればと思います。

染料を悩み中で、詳細が決まり次第、このブログで参加者募集をします。

2023年を振り返って

2023年を振り返って。

通常のワークショップでは、ビワ染め、ザクロ染め、セイヨウアカネ染め、ウール染め、採取からする野草染め、葉っぱで緑染め、アボカド染め、藍の生葉染め、藍の赤紫染め、セイタカアワダチソウ染め、クサギ染め、ログウッド染めをしました。

個別依頼のあったワークショップでは、マリーゴールド染め、ドングリ染め。出店の簡易体験では、玉ねぎ染め、ピオーネ染め、黒豆染めをしました。

久々にランチタイムがある会ができたこと、自然の中で染料になる植物を観察したり採取からして染める会ができたこと、などが2023年の収穫です。

反省点としては、宣伝不足や出店不足。草木染めをやってみたいと思った人に「大人がひとりでも気軽に体験できる場所」があることを伝えたいのですが、ほとんどできませんでした。(興味がありそうな人がいましたら、それとなくお伝えいただけたら助かります)

2023年はバタバタしました。畑で家庭菜園もがんばると春に決めた後、作業場所が見つかって初めての藍建てにチャレンジしながら場所の整備を開始してしまい、さらに秋に畑移動の話が出てきて鹿&イノシシのことで頭がいっぱいになり、バタバタして、当面バタバタしそうです。

山に近いとこんなにいろんなことがあるんだ、という発見もブログに書きたいと思いつつ、全く書けてない状態です。

岡山は自然が豊富で、まだまだ染めたい植物がいっぱいあります。新しい植物にもチャレンジして、自分で染めてみてよいと思ったものをワークショップでも染めたいのですが、やらねばと思ううちに季節が過ぎ去ってしまうこともしばしば。

染料の確保も課題で、協力してくださる方との出会いも大切にしなくては。

2019年春に東京で初めてワークショップを開始してから4年半。2023年もなんとか続けてこれたことに、参加してくださった方に、感謝したいと思います。

乾燥後の色あい

参加した方に乾燥後のお写真を送ってもらいました。

コットンバッグ。ちょっと白っぽくなり、染ムラが目立つようになった、とのことです。

ログウッド染め体験作品

今回のログウッド染めでは、ムラが発生しました。染める時の液が濃かったことも原因の1つかもしれません。

ドングリ染めのハンカチと帽子。どちらも木綿。

ドングリ染め体験作品

ご協力ありがとうございます。

※ワークショップ全体についてはこちら→ 草木染めワークショップについて

※草木染めについて知りたい人はこちら→ 草木染めの目次

※不明点やアドバイスがありましたら、お問い合わせフォームもしくはインスタグラムから、お気軽にお知らせください。