2019年12月15日(日),21日(土)草木染め体験ワークショップ参加者募集 草木染め体験ワークショップ(みんなで一緒に草木染めを楽しむ会)の参加者を募集します。 一緒に草木染めを体験してみませんか?草木染めに興味がある方なら、どなたでも […] 2019年11月21日 2019年11月30日 草木染め
フルーツ染めのストール(ベリー系) 冷凍のラズベリーとブルーベリー、マルベリー(桑の実)でストールや手ぬぐいなどを染めました。染色中、ジャム作りのように甘酸っぱいにおいがします。 ベリー系の果物で […] 2019年12月5日 2019年12月5日 草木染め
草木染めを濃く染める方法 草木染めをしていると、「もっと濃く染めたい」という気持ちになることがあります。特に木綿や麻は、シルクに比べ色が付きにくく、染まった色の濃さが物足りないことがあり […] 2019年11月28日 2019年11月29日 草木染め
2019年11月24日(日)液体植物染料染めワークショップ開催報告 11月3回目の草木染め体験ワークショップを開催しました。11月のテーマは液体の植物染料。民家にあった、使われていない染料の在庫を使っています。今回は、五倍子(ご […] 2019年11月25日 2019年11月26日 草木染め
巨峰の皮で食べ染め、ぶどう色 巨峰の皮で巾着をぶどう色に染めた方法を書きます。 フルーツで布を染めたいと思っています。葡萄を使って葡萄色の紫を染める、そういうワクワク感が好きです。子どもみた […] 2019年11月23日 2019年11月28日 草木染め
タンニン下地(五倍子使用) 五倍子(ゴバイシ、フシ)を使ってタンニン下地をした方法と、豆汁下地や濃染剤との違いについて書きます。 木綿や麻などの植物繊維を草木染めする際、シルクとは違い、そ […] 2019年11月18日 2019年11月18日 草木染め
2019年11月16日(土)液体植物染料染めワークショップ開催報告 液体植物染料を使った草木染め体験ワークショップを開催しました。場所は東京都杉並区にある新高円寺の民家です。 染めたものはすべて持込み。ストールや刺し子糸、晒し生 […] 2019年11月17日 2019年11月19日 草木染め
手作りでコート(中綿コート)を作った話 2月3月の一番寒い時期用、冬用のコートが欲しくて手作りした時の話を書きます。ハンドメイドのウールコート作りに何年か試行錯誤しています。 2019年11月13日 2019年11月13日 洋裁
2019年11月10日(日)液体植物染料染めワークショップ開催報告 草木染め体験ワークショップ(液体染料で茜染めと五倍子染めの会)を開催しました。場所は東京都杉並区にある新高円寺の民家です。 今回の参加者はリピーター3名、初参加 […] 2019年11月11日 2019年11月18日 草木染め
2019年11月9日(土)柿染めワークショップ開催報告 先月台風の影響で開催できなかった草木染め体験ワークショップ(柿の枝と葉っぱで染める会)を振替で開催しました。 秋晴れで心地よく、柿の実もさらに鈴なり。染め日より […] 2019年11月9日 2019年11月12日 草木染め