五倍子下地でマルベリー染め

マルベリー染めのコットンストール

桑の実(マルベリー)でコットンストールを染めた時の話を書きます。

アントシアニン色素で植物繊維を染める時は、タンニン酸を付けるとよいらしいので、五倍子(ごばいし)で下地染めをしてみました。

赤みのある薄紫色で、好きな色になりました。どれだけ退色するのかが気になるところです。

染めた日:2019年6月中旬

マルベリー染めの方法

2種類の方法を試したうち、今回は、五倍子下地のアルミ媒染で染めたやり方について書きます。

タンニン酸が多く含まれるゴバイシを使って下地染めして、アルミ媒染をして、それから桑の実(マルベリー)から煮出した染液で染める方法です。同じアントシアン色素であるブルーベリーの実を染めた時にも使ったやり方になります。

※ブルーベリー染めの濃染テストをした話はこちら→ ブルーベリー染め濃染テスト
※その方法でワークショップを開催した話はこちら→ ブルーベリー染めワークショップ開催報告

もう1つの方法は、梅酢で色素を揉みだして染める、シンプルなやり方です。ミョウバンなどの媒染剤は使いません。

※梅酢でのやり方はこちらに書いています→ 梅酢を使って桑の実で草木染め

ベリー系などのアントシアニン色素の染め方は解明できてないので、試行錯誤中です。この方法がオススメという訳ではありません。「こうやったら、こうなった」という情報として見てください。

※アントシアニンの染め方のコツはこちら→ アントシアニン色素で染めたい

五倍子下地マルベリー染めの材料

  • マルベリー(桑の実)重さ不明。感覚としては沢山。
  • コットンストール(藍熊染料の「綿100%大判ガーゼストールN房付」という製品) 65g
  • 木綿生地数枚 重さ不明
  • みょうばん(スーパーで買える漬物用)12g
  • 五倍子 60g(誠和で購入した乾燥染料)

五倍子下地マルベリー染めの手順

  1. 事前準備:布を40℃くらいのお湯につけておく
  2. 五倍子60gを砕いて、水6リットルで煮出す(時間不明、沸騰後20分以上)
  3. こし布でこす
  4. 五倍子の液に布がひたるように水を追加。布をひたす(時間不明、20分以上)
  5. マルベリーの染液を煮出しておく(時間不明、沸騰後20分以上)
  6. 五倍子下地後の水洗い
  7. みょうばん12gを少量の熱湯に溶かしてから、水6リットルで薄める
  8. みょうばん液に布をひたす(時間不明、20分以上)
  9. 水洗い
  10. マルベリー染液をこし布でこす
  11. マルベリー染液に布をひたす(時間不明)
  12. 水洗い
  13. 脱水して夜ベランダに干して乾燥、その後アイロンがけ

※屋外でバタバタ作業したため、時間は不正確です。それぞれ20分以上やればよいかと思います。

※通常の草木染め手順とは違います。基本の染め方はこちら→ 草木染めで布を染める方法:綿・麻・絹

五倍子下地マルベリー染めの写真と説明

桑の実

染色前に大きな桑の木から採取したマルベリーを使いました。葉っぱは取り除き、熟してない白っぽい実も一緒に染色に使いました。

採れたての桑の実

※桑の実を採取した話はこちら→ 自然の中で、屋外かまどで草木染め

五倍子下地

高田馬場にある染料店「誠和」で買った乾燥染料の五倍子(ヌルデの木の虫こぶ。ふし)を使いました。

五倍子の染料

五倍子60gをビニール袋に入れて、細かく砕きます。

砕いた五倍子

水6リットルと五倍子を鍋に入れて、水から煮ます。火付けに苦戦したこともあって、煮出し時間は不明。20分煮ればよいと思います。

五倍子抽出

煮た後はこんな感じの色でした。濃いめです。

五倍子下地液

バケツに入れて、布が浸るほどに水を追加して、湯通しした生地を20分以上浸しました。

五倍子下地染め

終わったら、水洗いします。

マルベリー染液の煮出し

マルベリー(桑の実)を鍋に入れて、水から煮出します。量は不明ですが、感覚としては、いっぱいです。蓋をして煮ます。煮出した時間不明ですが、20分以上。

マルベリー染液抽出

みょうばん媒染

焼きみょうばん12gを熱湯で溶かして、水6リットルに薄めて常温で媒染しました。(写真なし)

マルベリー染液で染色

できあがった染液をバケツに入れて、布を浸します。時間不明。バタバタしていたので、染めた時間は短かったかもしれません。

マルベリー染色

乾燥

他の染物と一緒に、夜にベランダに干しました。写真の左側が、五倍子下地をした桑の実染めコットンストール。

日陰干し

ちなみに、真ん中の正方形の布が梅酢で染めた桑の実染めの布です。右側は、紫がウメノキゴケ染め、緑が葛の葉染めです。

桑の実染めの染め上がり

赤紫っぽいピンクっぽい色のストールになりました。草木染めとしては薄い感じですが、大好きな色です。

マルベリー染めのコットンストール

写真の左側は梅酢で染めたもの。梅酢のほうが青みが強く、五倍子下地のほうが赤みが強い結果になりました。たぶん、梅酢のほうは水で薄めたので、酸度が減ったためかと思います。

2ヶ月半後のストールの色

2019年9月(染色2ヶ月半経過後)に撮影したもの。ビニールに入れて箱の中に保管。未使用。

微妙に黄色っぽさというか、くすんだ感じはある気がします。写真撮影の条件が違うため、色が変化したのかよくわかりません。好きな色であることは確かです。

マルベリー染めのコットンストール

この色が使用後や水洗い後もキープできるならいいのですが。

五倍子下地マルベリー染めで思ったこと

  • マルベリーっぽい色になっていると思う。こういう色を染めたい
  • 五倍子に限らず、タンニン下地をしてみたい
  • 桑の木が欲しい