2019年9月18日草木染めワークショップ個別依頼開催報告2019年9月20日
月に1~2回、同好会みたいな草木染めワークショップを開催しています。気軽に草木染め体験ができる場所にしたいです。 それとは別に、個別に「草木染めをやってみたい! […]
五倍子下地でマルベリー染め2019年9月3日
桑の実(マルベリー)でコットンストールを染めた時の話を書きます。 アントシアニン色素で植物繊維を染める時は、タンニン酸を付けるとよいらしいので、五倍子(ごばいし […]
ブルーベリー染め濃染テスト2019年6月13日
ブルーベリーの実で草木染めをすると、特にコットンで、時間の経過とともに色が抜けてくる感じがありました。 そこで、より濃く染めるべく、コットンの濃染テストをするこ […]
ブルーベリー染めワークショップ開催報告2019年6月10日
ブルーベリー染めの草木染め体験ワークショップを開催しました。その開催報告を書きます。 今回の参加者は、4月5月のワークショップのリピーターが4人、その知り合い1 […]
濃い紫色の五倍子(ふし)染めを習う2019年4月13日
五倍子の染め方を習ってきました。ゴバイシ、フシとよんでいます。ヌルデの虫こぶで、おはぐろの原料とされたものです。 写真はもらってきた色見本のシルクとコットンの糸 […]
牛乳パックの草木染めメッセージカードを作る方法2019年4月2日
牛乳パックから作ったパルプを草木染めして、はがきサイズのメッセージカードに紙すきしました。 使った植物は、左からアカネの根、ブルーベリーの紅葉、五倍子(ヌルデの […]
雑司が谷の手創り市でみた草木染め2019年1月21日
雑司が谷の手創り市についてまとめ直したので、草木染めだけをピックアップしてこのページに書きます。 草木染めが好きなので、手創り市に行っても、草木染めをチェックし […]
藍熊染料で染物体験(型染め)2019年1月11日
東京・浅草にある藍熊染料に、草木染の型染めを習いに行ってきました。 秋に紺屋めぐり(新宿区の染物イベント)のツアーに参加した時、「型染めをしてみたい!」と思って […]