東京近郊で草木染め体験ができる場所 東京近郊で草木染めが体験できる場所をまとめました。都心から近いと思う順、敬称略。 いつでもやっている場所となると限定されるので、季節限定や不定期開催の場所もあり […] 2021年4月17日 2021年4月17日 つぎいろ 草木染め
紫根染め。もみ出す方法を習う 紫根染めを藍熊染料の講習会で習ってきました。 アルコールで抽出する方法はやったことがあるのですが、もみ出す方法がよくわからなかったので、習ってきました。 試験布 […] 2020年1月25日 2020年1月25日 つぎいろ 草木染め
椿の枝、椿の葉の草木染めを習う(藍熊染料) 藍熊染料の講習会に行ってきました。「酵素利用の染色」がテーマの草木染セミナー「草木染問答」(講師:山崎樹彦先生)です。参加した感想を書きます。 私の目的はソヨゴ […] 2020年1月17日 2020年10月27日 つぎいろ 草木染め
愛知県豊田市稲武で草木染め体験 田舎に引っ越して、草木染めをするという野望があります。 なかなか現実味をおびないので、実際に田舎での草木染めワークショップに参加してみることにしました。場所は、 […] 2019年10月7日 2019年11月22日 つぎいろ 草木染め
藍の赤紫染めを習う 藍の生葉で、赤紫色を染める方法を習ってきました。藍熊染料の講習会(草木染の試験布研究会)です。参加して藍の赤紫染めをした感想を書きます。 藍染といえば普通紺色で […] 2019年8月24日 2020年9月2日 つぎいろ 草木染め
東京で模様入り藍染体験 染物の会「染めものアート」でハンカチと手ぬぐいを藍染してきました。都内です。 比較的自由な雰囲気で、やりたいことがやりやすい染物教室なので、時々参加させてもらっ […] 2019年5月29日 2021年4月12日 つぎいろ 草木染め
草木染めで緑を染める方法を習う 先週、藍熊染料のワークショップで、緑染め(若葉染め)を習いました。草木染の試験布研究会です。その感想を書きます。 普通に葉っぱを煮出して染まる色は、茶色っぽい緑 […] 2019年5月28日 2020年2月28日 つぎいろ 草木染め
はじめて紗張り型紙を作る 藍熊染料の講習会で型紙を作りました。はじめて紗張りというものをして、自分の考えたイラストで型紙ができあがって、うれしいです。 草木染めで型染めをするための型紙で […] 2019年5月16日 2020年1月16日 つぎいろ 草木染め
コガネバナとミロバランとタマネギの草木染め教室 先々週に参加した、草木染めの研究会の感想を書きます。 東京の浅草にある藍熊染料の草木染講習会に月1回通っています。今回は黄色に染まる染料がテーマで、黄金花、ミロ […] 2019年5月10日 2020年1月17日 つぎいろ 草木染め
濃い紫色の五倍子(ふし)染めを習う 五倍子の染め方を習ってきました。ゴバイシ、フシとよんでいます。ヌルデの虫こぶで、おはぐろの原料とされたものです。 写真はもらってきた色見本のシルクとコットンの糸 […] 2019年4月13日 2020年1月16日 つぎいろ 草木染め