派遣で紹介を断る時に知っててほしいこと

派遣社員の人が、派遣会社からの仕事紹介を断る際に知っていて欲しいこと。それは、失業保険に影響があるかもしれないということです。

私自身は経験がないのですが、お二人の方から「仕事紹介を断ったので離職理由が自己都合扱いになった」という体験談をお寄せいただきました。(自己都合扱いになると給付制限があるので失業保険がすぐにもらえません)

いただいたお問い合わせをご紹介します。

紹介を断って失業保険が自己都合

派遣契約満了なら給付制限がないのかについて、以前いただいたお問い合わせです。ブログ引用許可をいただいているので抜粋します。該当エリアはふせますが、西日本の地方都市の話です。

紹介を拒否したという理由で4D(自己都合)になったという話です。

お問い合わせ内容の抜粋

〇〇県〇〇市の判断ですが、派遣契約期間満了で更新の希望なしの場合、完全自己都合扱い(離職コード4D)で処理すると言われました。契約期間途中で辞めようが契約期間満了で辞めようが「更新の希望なし」とされれば同じ結果だそうです。

△△市が作成したフローチャートを見せてもらいながら説明をうけました。コピー不可、写真も不可、メモなら可という内部資料だそうです。これは厚生労働省が出してる文章を分かりやすくフローチャートにしたものらしいので無知な僕が悪いですね。

離職票には2Dに〇でしたがハローワークで手続きして3日後に電話があり4Dに変更されました。

このお問い合わせについて

離職理由コードが2Dから4Dに変更となったのは、本来4Dに○をするところを間違えて2Dに○をしたとのことで、単なる書き間違えだったそうです。

離職票が届いた時点で安心できませんね。

この方は、続けて同じ派遣会社で次のお仕事紹介を希望していて、紹介を受けて条件が合わなかったので断ったそう。どうやらここに問題があったような感じ、とのことでした。

フローチャートがあるという情報をいただいたので、ネット検索をしてみたら、厚生労働省のホームページに「雇用保険に関する業務取扱要領」というPDFがあることを発見しました。おかげで、いままで疑問だった離職理由の謎がすっきりしました。

この方のお役には立てなかったのですが、「ハローワークにフローチャートがあって、その根拠が厚生労働省の文章である」という情報は、わたしにとってはとても有用な情報でした。ありがとうございます。

業務取扱要領や自己都合になる条件についてはこちらを読んでください→ 派遣契約満了なら失業保険はすぐもらえるのか

紹介を断る正当な理由について

2019年7月中旬に、正当な理由についてのお問い合わせをいただきました。引用許可をいただいているので、メッセージ内容を抜粋します。

お問合せ内容の抜粋

失業保険について調べていたら、つぎいろさんの所にたどり着きました。教えて下さい、お願いします。

私は今、派遣社員として働いています。この7月末で、契約満了になります。

現状は、派遣会社から次の派遣先の紹介を待っているところです。私としては、一旦仕事を辞めて、失業保険をもらいたいと思っています。

それで、困っているのが、断る時の「正当な理由」です。それによっては自己都合による退職になってしまうということで、ものすごく悩んでいます。

このお問い合わせについて

別の派遣会社の方からのお問い合わせです。

「正当な理由」はわからなかったので、「わからない」とお答えしました。

また、専門家ではないので正しい答えになるかはわからないけれども、という前置きをした上で、下記をお伝えしました。

  • 派遣満了なら派遣期間満了が離職理由となり、契約期間の途中でやめて退職届を出すと、自己都合になること
  • 給付制限がつかないかという意味なら、更新を希望したのに派遣満了になった場合は、給付制限はつかないこと
  • 更新を希望しなかった場合は、派遣会社によると思うこと
  • 紹介を断ること=更新の希望なし と判断されるかどうかは、わからないこと
  • もし私だったら、派遣会社からの電話にでないようにすると思うこと
  • 雇用安定措置の対象になっている場合、派遣会社がしつこく連絡してきて、私の場合は断ったが給付制限はなかったこと
  • 派遣会社によると思うので、この方も同じになるかはわからないこと
  • 無期雇用とか常用型の派遣社員の場合は、正社員と同じ感じ、ふつうは自己都合になると思うこと

※この回答内容は、少し誤った認識を持って回答してしまっています。上にも書きましたが、紹介拒否=自己都合とされることがあります。

お問い合わせその後

その後、2019年8月中旬に、経過報告をいただきました。

次の仕事を紹介されて「ちょっと考えてみます」とお返事してから派遣会社からの連絡がなく、7月末で退職して、8月1日に離職票を請求。

離職票が届かず問い合わせしたら、仕事紹介を断ったので自己都合で発行、と言われたとのこと。

その後、実際の離職票がどうだったかはまだ聞いていないので、今度聞いてみたいと思います。

この方の結果によっては、「派遣満了なら派遣期間満了が離職理由となる」という私の認識が間違っていることになるので、きちんと確認して、ブログ上の記述に誤りがあれば修正したいと考えています。(その後、間違えていたことがわかったので、再編集しました)

※その後、聞いてみたのですが、お返事がありませんでした。別の方(上に書いた方)から、「紹介を拒否したという理由で4D(自己都合)になった」という話を聞きまして、参考になりそうな厚生労働省の資料を発見しました。

正当な理由とは何か

厚生労働省の「雇用保険に関する業務取扱要領」に、新たに開始される派遣就業の指示を拒否すると自己都合になるとの記載があります。

(a) 労働者が、新たに開始される派遣就業の指示を拒否したことによる場合: 3C又は4D
ただし、従来の労働条件(労働条件の大幅な変動がない場合には、最終の派遣就業時の労働条件とし、それ以外の場合には、過去の平均的労働条件とする。)と著しく相違する労働条件の派遣就業のみを指示され、それを拒否したことによる場合は、52203 のニに該当するものとする。

引用元:厚生労働省「雇用保険に関する業務取扱要領」

3Cが正当な理由のある自己都合、4Dが正当な理由のない自己都合退職です。

52203 というのは、退職の正当な理由ありとして給付制限を受けない場合の内容がかかれたものです。

なので、従来の労働条件と著しく相違する労働条件だったら、断る際の「正当な理由」になりそうです。でも、普通に考えて、いちじるしく違う労働条件の案件を紹介されることは、あまりないと思います。

なお、52203に書かれている、退職の正当な理由は、賃金未払いとかパワハラとか、長時間残業とか、そういうたぐいのことです。興味がある方は、引用元のリンクから厚生労働省のサイトにあるPDFを見てください。

離職理由については、「適用関係」第6~第10のPDFの66~70ページ(要領全体の150~154ページ)に書かれています。

正当な理由については、「一般被保険者の求職者給付」第9~第12のPDFの89ページ(全体の269ページ)に書かれています。

私はこれまで「派遣満了なら派遣期間満了が離職理由となる」と思っていましたが、紹介を拒否したと派遣会社に判断されれば、自己都合になるということがわかりました。(派遣会社がどう判断しているのかはわかりません)

紹介を断ることについて思うこと

自分の希望とはかけ離れた仕事の電話が派遣会社からかかってくること、多くないですか?

「私に合いそうな仕事だから」ということで電話をかけているのではなくて、「そこで働く人が見つからないから」という理由でかかけているんだろうな、と感じます。

失業保険への影響については、派遣会社によって扱い方が違う感じがしています。

失業保険と関係なく、「紹介を断ったら、もう紹介が来なくなるのでは?」という不安については、今までの自分自身の経験で言うと、そんなことなかったです。というか、「こういう条件は嫌だから」と伝えて断っているのに、またその条件の電話がかかってきました。


派遣社員の失業保険について、伝えたいことを書いておこうと思って、ブログ内の記事を再編成しています。

ケースバイケースですので、ご自身の雇用保険については、お近くのハローワークや派遣会社に直接お問い合わせください。

ブログの記載におかしな点があれば修正したいので、「自分の場合は違っていた」というようなことがあれば、お問い合わせフォームからご連絡いただけると助かります。

※2024年1月追記:派遣社員を辞めてから5年経過。派遣社員の失業保険の内容は更新していません。参考になる箇所もあると思うので残していますが、古い情報もあると思いますのでご留意ください。「ここが違うよ!」などお気づきの点があれば、注釈を入れますのでお問い合わせフォームから、お気軽にお知らせください。