ミロバラン下地でコチニール染め2020年3月25日
コチニール染めを濃染すべきか判断するために色テストをしました。 濃染剤での下地染めと、ミロバランでの下地染めをテストした結果について書きます。 染めた日:202 […]
媒染とは(鉄媒染、銅媒染の媒染剤)2020年3月17日
草木染めの媒染剤について書きます。 アルミ媒染(みょうばんでの色止め)をすることが多いのですが、アルミの代わりに、鉄媒染や銅媒染など別の金属で媒染することで、染 […]
着物リメイクに。裏地を梅染め2020年3月6日
着物をほどいた裏地ハギレ(絹の古布)を、草木染めでかわいいピンクに染めました。 和服をバッグやお洋服にリメイクするのが流行っていますが、シルクは簡単に染まるので […]
残液で軍手を染める(ラックダイとログウッド)2020年3月3日
手袋を落としてしまったので、その場しのぎ。軍手を草木染めしてカラー手袋代わりにしました。 色をつけても作業用っぽい雰囲気は残りますが、真っ白な軍手をそのまま使う […]
緑染め(緑葉染め)2020年2月28日
葉っぱは緑ですが、葉を染料にしても緑色は染まりません。普通に草木染めすると、黄緑色や、茶色っぽい黄土色になります。葉の色みたいな、絵の具のビリジアンみたいな、ミ […]
桜染めの方法について2020年2月24日
春一番がふいたら、桜の開花日が気になる時期になったら、草木染めでは、そろそろ桜染めの季節です。 桜染めの方法について、今、思っていることを書きます。書いているこ […]
毛糸を染める方法(ウールの草木染)2020年2月12日
ウール(羊毛)の草木染めは、絹や木綿、麻とは染め方が少し違います。 草木染めはしたことがあるけれど、ウールは染めたことがない人向けに、その違いや染める方法を書き […]
椿染めハンプトートバッグの染め直し2020年2月10日
椿の枝で、帆布のトートバッグを染め直ししました。 2年前、椿の花びらでハンプ生地を染めて手作りしたバッグ。花染めは退色が早く、キナリ色になっていました。それはそ […]
紅葉した葉で染める不思議2020年2月8日
ブルーベリーは紅葉すると葉っぱが真っ赤になります。 2017年の紅葉で染めたシャツを、2018年と2019年の紅葉で染め直ししました。 2年前に染めた当初のシャ […]
ログウッドでマフラーを染める2020年2月6日
ログウッド液体染料でウールマフラーを染めました。染めた方法を書きます。毛糸やニットを染める方法もだいたい同じです。 濃い青紫色に染まりました。よーく見ればわかる […]