吉祥寺アナンダで毛糸を染める体験2019年1月23日
アナンダの吉祥寺店で、ウールの草木染めを体験してきました。その感想を書きたいと思います。 ※アナンダ吉祥寺店は2021年1月末で閉店。残念です。 毛糸をスオウ× […]
雑司が谷の手創り市でみた草木染め2019年1月21日
雑司が谷の手創り市についてまとめ直したので、草木染めだけをピックアップしてこのページに書きます。 草木染めが好きなので、手創り市に行っても、草木染めをチェックし […]
染物体験で糸を紅花染め2019年1月20日
絹糸を紅花染めできるワークショップに参加してきたので、その体験の感想を書きます。 藍熊染料(東京の浅草にある染料屋さん)の講習会です。 草木染 基礎をしっかり学 […]
派遣社員で再就職手当をもらった体験2019年1月19日
失業保険の再就職手当をもらったことがあります。2015年の経験です。 派遣社員→失業→派遣社員(別の派遣会社)というパターンでもらいました。 再就職手当というの […]
板締め絞りでスカーフを茜染め2019年1月18日
板締め絞りに初チャレンジ。麻レーヨンのスカーフをセイヨウアカネで染めました。 板締め絞りは、布を折りたたんで木板で両側からはさみ、その板で挟んだ部分だけ染まらな […]
国保の保険料の減額申請手続きへ2019年1月16日
ハローワークの雇用保険説明会に行って、雇用保険受給資格者証がもらえたので、国民健康保険料の軽減措置の手続きを区役所でしてきました。
布に絵を描く、模様を入れる2019年1月15日
自宅で染物をする時、布に模様を入れる方法をまとめました。輪ゴムや割りばしを使った絞り染めのやり方を簡単に説明しています。針や糸、板を使った少し手間がかかるものま […]
自宅で型染めするやり方2019年1月14日
草木染めの型染めについてやり方を説明します。1つの色で染めるシンプルな方法です。 草木染で染物に模様をつけるといえば、藍染の絞り染めが一般的だと思いますが、それ […]
テトロンメッシュのスクリーンを自作(型染め用、ダンボール版)2019年1月13日
自宅で型染めをするために、簡易版のテトロンメッシュ(紗)のスクリーンを作りました。糊を置くためのメッシュがついた枠です。 とりあえず染物をしたかったので、自宅に […]
認定日はいつなのか2019年1月12日
失業保険をもらう際に気になるのが「ハローワークの認定日はいつなのか」です。 なぜなら、認定日にはハローワークに行かないといけないので、その日に旅行など他の予定を […]