型染め、ステンシルの道具

布や紙に型染め(ステンシル)をした時に、自宅で使った道具について書きます。 本格的にやる時は、専用の道具をそろえたほうがいいとは思いますが、とりあえず自宅でやっ […]

自然の色を染める。草木染めと自分の立ち位置

高価なお着物などの伝統工芸品から、ちいさな子どもが作る色水まで。植物で染める、ということを草木染めと言うならば、たくさんの種類があります。 植物から色をとって、 […]

晒しを自分で染めてみる(草木染め)

手軽に染められる布は何かというと、サラシ。 晒しはマスク需要で価格が高騰したとはいえ、普通の生地よりは安いです。家で草木染めをしてみようという時に、手軽に染めら […]

冷えとり靴下を染めてみよう(草木染め)

草木染めでは、天然素材が染まります。冷えとり靴下はシルクやウール、コットンの天然素材でできています。普通のソックスは化繊でカラーのものが多いですが、冷えとり靴下 […]

茜染め(インドアカネ)

インドアカネのチップを使って茜染めをしました。赤色に染まる草木染めの染料といえば、茜(あかね)です。 アカネには、日本茜、セイヨウアカネ、インドアカネなど種類が […]

ダイソーの温度計を使ってみた感想

100均の温度計で大丈夫なのか?ダイソーのデジタルキッチン温度計を使った感想を書きます。 主に草木染めをする時に「40~50℃」「50~60℃」「80~90℃」 […]

ヨウシュヤマゴボウ染めテスト(失敗)

ヨウシュヤマゴボウには毒がある、と聞いて今まで避けていました。 でも、「別名インクベリーと言い、シミが落ちない」というウワサと、ベタレイン色素である点が気になり […]

草木染め販売と堅牢度のこと

草木染めの販売と堅牢度について、自分が考えていることを書きます。

紫玉ねぎの皮でピンクに染める

タマネギには、皮が茶色のものと赤紫色のものの2種類があります。 茶色の皮で草木染めをすると、アルミ媒染で黄色、鉄媒染でカーキ色に染まります。 紫玉ねぎの場合も、 […]

ちょっと凝った重ね模様を入れる

単に1つだけ図柄を入れるのではなく、重ね染めをすることで、少し凝った柄にする方法にチャレンジしました。そのやり方を書きます。 草木染めの場合、同じ染料でも媒染や […]