どんぐり帽子で草木染め(ズボンのリメイク)2022年9月6日
丸みのある大きなどんぐりの、帽子の部分を拾ってズボンを染めました。アベマキかクヌギだと思います。 ムラなく濃く染まりました。よく色が出る優秀な染料だと思います。 […]
藍の生葉で木綿を染める(薬品なし)2022年8月9日
布全体をたたき染めするイメージで染めることにしました。ムラにはなりますが、くすんだ青緑色はいい感じ。かわいい色です。
使い終わった藍の茎を育てる(挿し木)2022年8月2日
藍の生葉染め(なまばぞめ)では、茎ごと藍を刈り取ります。でも、使うのは葉っぱだけで茎は使いません。 使い終わったハゲ坊主の茎は、そのまま水や土に挿しておけば、3 […]
アカメガシワ染めテスト2022年5月24日
クサギの木を探していたら、アカメガシワという木もよく見かけました。インスタグラムで黒染めに使っている人もいて興味がわいてきました。 どのような色が染まるのか少量 […]
カラスノエンドウ染め(雑草で草木染め)2022年4月21日
4月に空き地に行くと、雑草がいっぱいです。特にカラスノエンドウがたくさん生えていました。 以前ドクダミ染めをした時に、同じ成分がカラスノエンドウにも含まれている […]
杏の剪定枝で草木染め2022年3月1日
あんずの剪定枝をもらったので、草木染めを試しました。オレンジっぽい染液が取れて、染めはじめは黄色っぽく、徐々に赤みも入っていき、アプリコットオレンジになっていく […]
ぶどうの剪定枝で草木染め。葡萄染め。2022年1月24日
ぶどうの木の剪定枝をもらったので、大判の綿ストールを染めました。ちょっと暗さも入ったピンクで、素敵な色。こういう色を染めるのが好きです。 葡萄染めというと、巨峰 […]
2021年12月14日(火)初心者向け草木染め体験ワークショップ開催報告(岡山)2021年12月15日
初心者向けの草木染め体験ワークショップの2回目を開催しました。ザクロの皮でトートバッグとシルクのミニストールを染めました。 ストールは媒染によって違う色に。草木 […]
クサギの実の採取とクサギ染めテスト2021年10月31日
クサギの実を採取して追熟した話と、クサギ染めの色テストの結果について書きます。 クサギは、秋に紺色の実で染めると少し緑がかった水色が染まります。青が染まるのは藍 […]
秋の草木染め。雑草のセイタカアワダチソウで染める2021年10月21日
10月になって、明るい黄色い雑草の花が一斉に咲き始めました。背高泡立草(セイタカアワダチソウ)です。 道端や空き地に生えている雑草ですが、草木染めをすることがで […]