染めてみたい植物2020年5月31日
いつか自分でも染めてみたいと思っている、気になる植物の一覧です。 植物には季節があって、入手ができなければ草木染めに使うことができません。入手するためには、どの […]
野菜で布を染める自由研究:そら豆染め2020年5月21日
そら豆を煮ていたら煮汁が紫色になったので、これは草木染めをしなくては、と思い立ちました。 黄緑色の布は外側のサヤで、ピンク色の布は豆の皮(食べる時にむく部分)で […]
草木染めの道具2020年4月28日
草木染めをする際に使っている道具について書きます。 染色用の本格的なものは少なく、自宅にあったものや100円ショップで買ったものが中心です。
蘇芳染め。草木染めで紫色。2020年4月22日
草木染めの中で、蘇芳染め(すおう染め)の色が好きです。 酸性で赤っぽく、アルカリ性で青っぽく、さらに媒染を変えれば、いろいろな紫色が染まります。 とても美しい色 […]
生機(キバタ)を炊く2020年4月21日
今、自分用のガーゼブラウスを縫っている途中なのですが、その生地はもともと生機(きばた)の状態で買ったものでした。 生機を精練した時の書きます。 きばた生地とは […]
家でできる遊び。それは染物。2020年4月16日
今、家の中で簡単にできる遊び。植物で染める染物はいかがでしょうか。布を染めるだけなのに、なぜか楽しいです。 家にある草木や食品を使うなら、食品のお買い物ついでに […]
ワイルドストロベリーの葉っぱ染め2020年4月12日
ワイルドストロベリーの葉っぱを使って草木染めをしました。アルミ媒染で黄緑色に、鉄媒染で深緑色になりました。黄緑は写真だと薄く見えますが、結構染まっています。 ベ […]
2つの染料で草木染め色調整(桜×コチニール)2020年4月5日
草木染めをして、染めた色が自分の好みとは違ったという時は、別の染料を重ねてみるのもおすすめです。 昨年の桜染めシルクストール。染まった色はオレンジがかっていまし […]
布に植物を写しとるエコプリント自由研究2020年4月2日
エコプリントというものを最近知りました。葉の形を植物の色素で布に写しとります。 失敗は成功のもと。自分でやってみた方法と反省点について書きます。 この実験、面白 […]
大さじ1、小さじ1は何グラム2020年3月31日
材料 大さじ1 小さじ1 焼きみょうばん(ツブツブ) 3g 1g 焼きみょうばん(粉タイプ) 6g 2g 生みょうばん 15g 5g 酢酸アルミ 9g 3g 重 […]