テトロンメッシュのスクリーンを自作(型染め用、ダンボール版)
自宅で型染めをするために、簡易版のテトロンメッシュ(紗)のスクリーンを作りました。糊を置くためのメッシュがついた枠です。
とりあえず染物をしたかったので、自宅にあったダンボールで枠を作りました。枠は基本的に使い捨てですが、作業的に濡れたり汚れたりしなければ、メッシュだけはずして使いまわせます。
染料店にメッシュのついたアルミ枠タイプが売っていたのですが、高くて買えませんでした。そのうち、ダイソーのコルクボードについている木枠で、何度もくり返し使えるものを作りたいと考えています。
目次
自作テトロンメッシュ枠の材料
- テトロンメッシュ(藍熊染料の「#24メッシュテトロン細目紗(華)(135cm巾)1m」という製品)
A4サイズくらいの分量 - 家にあったダンボール(A4サイズ、高さ2cmくらい)
- セロハンテープ
自作テトロンメッシュ枠の手順
- ダンボールの不要な部分をカット
- ダンボールの真ん中をくりぬく
- メッシュをダンボールより少し大きめサイズに切る
- セロテープでメッシュをダンボールにとめる
自作テトロンメッシュ枠の写真と説明
材料をそろえる
こちらが浅草の藍熊染料という染料店で購入したテトロン紗です。(下に置いたカッターボードの罫線1cmが透けています)網戸のアミをやわらかくしたような、虫かごについているアミみたいな感じです。代替になるものは、思い浮かびません。
使用したダンボールは、A4サイズ。メール便みたいなもので届いた時のダンボールです。高さは約2cmです。
ダンボールを切る
ダンボールを広げて、不要な部分をモノサシを使ってカッターでカットします。カッターボードの上で切りました。側面は残し、上面を切りとる感じです。
真ん中を四角く切り抜きます。
メッシュを切る
箱を組み立てて、セロハンテープで留めます。メッシュは、側面の内側にテープで止められる大きさにカットします。カッターで、モノサシをあてて切りました。
セロハンテープでメッシュをとめます。メッシュをできるだけピンと張るようにします。まず4辺の真ん中を留め、それからカドの端を留めました。テープを留める場所は内側です。これで完成です。
自作の枠を使って糊置きした感想
糊を置いてはがすとき、手で押さえるスペースがあれば、本格的な枠でなくても、大丈夫そう。
はじめて作った枠は、型紙を枠からはがすためにお湯にまるごとつけたので、ぼろぼろになりました。枠は捨てて、メッシュは洗って乾かして使い回しました。
2回目に作った枠は、お湯につけずにそっと型紙をメッシュからはずしました。さらに枠からメッシュだけをはがして洗いました。なので、ダンボール枠は使い回しします。
型紙の図柄が細かい場合は、傷まないように型紙をはりつけたままで、お湯に枠ごとつけたほうがいいかもしれません。
手作りでの枠の作り方を書きました。紙すきの木枠と通じるものを感じました。大きい発泡スチロールトレイが手に入れば、発泡スチロールでも大丈夫そうな気がします。