藍の生葉染め。少ない葉っぱでシルクを染める2025年6月23日
藍を育てている方へ。葉っぱの量が少なくても、少ない量のシルク生地なら染まります。ちょっと葉っぱが少なすぎた気もしますが。 藍の生葉染め用シルクシュシュのサンプル […]
藍の生葉染め用シルクシュシュ2025年6月23日
藍を育てている方へ。藍の生葉染め用に、シルクシュシュを手作りしました。 生葉染めはシルクなら葉っぱだけできれいな水色が染まるのですが、つい手元にあるコットンを染 […]
絹の精練で模様入れ2025年3月17日
絹の精練で、模様入れにチャレンジして、曲線模様が入りました。元々ストライプ模様がある布なので、わかりにくいかも。 絹布を洗濯バサミではさんで模様入れをして、精練 […]
2022年8月11日(木・祝)藍の生葉染め体験ワークショップ開催報告(岡山)2022年8月12日
7月に引き続き、8月も藍の生葉染め体験ワークショップを開催しました。シルクのストールとハンカチをみんなで素敵なブルーに染めました。 夏休みなので8月のみお子様も […]
2022年7月17日(日)藍の生葉染め体験ワークショップ開催報告(岡山)2022年7月18日
藍の生葉染め体験ワークショップ、2回目を開催しました。場所は岡山駅の市街地からほど近い貸し施設です。 今回の参加者は、リピーター4名と、初参加1名。初参加の方は […]
2022年7月11日(月)藍の生葉染め体験ワークショップ開催報告(岡山)2022年7月12日
今年初の藍の生葉染めワークショップを開催しました。シルクを素敵な水色に染めました。場所は岡山市北区中牧の民家です。 今回の参加者は、リピーター1名と初参加2名。 […]
秋の草木染め。雑草のセイタカアワダチソウで染める2021年10月21日
10月になって、明るい黄色い雑草の花が一斉に咲き始めました。背高泡立草(セイタカアワダチソウ)です。 道端や空き地に生えている雑草ですが、草木染めをすることがで […]
2021年8月18日(水)藍の生葉染めワークショップ開催報告(岡山)2021年8月19日
藍の生葉染めワークショップを岡山市北区中牧の民家を借りて開催しました。藍を育てている畑の近くです。 今回は平日開催。参加者は初参加の5人。知人のブログのコメント […]
2021年7月31日(土)藍の生葉染めワークショップ開催報告(岡山)2021年8月1日
7月は岡山駅の近くで草木染め体験ワークショップを開催しました。2回目は西口側。奉還町商店街のそば、奉還町シェアアトリエになる予定の、裏倉庫と呼ばれる小屋をお借り […]
2021年7月22日(木・祝)藍の生葉染めワークショップ開催報告(岡山)2021年7月23日
連休初日。岡山市北区天神町で、藍の生葉染め体験ワークショップを開催しました。 先日、市民農園で体験会をしましたが、通常のつぎいろ草木染めワークショップは、今回が […]