晒しを自分で染めてみる(草木染め) 手軽に染められる布は何かというと、サラシ。 晒しはマスク需要で価格が高騰したとはいえ、普通の生地よりは安いです。家で草木染めをしてみようという時に、手軽に染めら […] 2020年12月15日 2020年12月15日 つぎいろ 草木染め
草木染めでウールを浸し染め 自分用のマフラーを染め直しました。加熱しない浸し染めでウールがうまく染まるのか、ワークショップに向けた練習です。 ウールは加熱しながら染めることが多いですが、熱 […] 2020年11月2日 2020年11月9日 つぎいろ 草木染め
白以外の布を草木染めで染める 既に化学染料で染まっている生地は、草木染めで染まるのか。実感としては、けっこう染まる気がします。 「既に染料が繊維に入っているので色が入らないこともある」と聞い […] 2020年7月22日 2020年7月22日 つぎいろ 草木染め
ブラウスをリメイクした話 スキッパーブラウスをリメイクした話を書きます。 ブラウスの襟ぐりの形を変えて、ウエストにシャーリングテープを入れたら、だいぶ雰囲気が変わりました。色も草木染め( […] 2020年7月19日 2020年7月19日 つぎいろ 洋裁
衿汚れリメイク ブラウスの衿ぐりの汚れ、洗濯洗剤で落ちなかった、薄汚れた感じ。スキッパーブラウスを染め直したら失敗して、逆に衿汚れが目立ってしまいました。 洗うことで汚れを落と […] 2020年6月26日 2020年7月14日 つぎいろ 洋裁
着物リメイクに。裏地を梅染め 着物をほどいた裏地ハギレ(絹の古布)を、草木染めでかわいいピンクに染めました。 和服をバッグやお洋服にリメイクするのが流行っていますが、シルクは簡単に染まるので […] 2020年3月6日 2020年3月8日 つぎいろ 草木染め
残液で軍手を染める(ラックダイとログウッド) 手袋を落としてしまったので、その場しのぎ。軍手を草木染めしてカラー手袋代わりにしました。 色をつけても作業用っぽい雰囲気は残りますが、真っ白な軍手をそのまま使う […] 2020年3月3日 2020年10月18日 つぎいろ 草木染め
椿染めハンプトートバッグの染め直し 椿の枝で、帆布のトートバッグを染め直ししました。 2年前、椿の花びらでハンプ生地を染めて手作りしたバッグ。花染めは退色が早く、キナリ色になっていました。それはそ […] 2020年2月10日 2020年10月27日 つぎいろ 草木染め
紅葉した葉で染める不思議 ブルーベリーは紅葉すると葉っぱが真っ赤になります。 2017年の紅葉で染めたシャツを、2018年と2019年の紅葉で染め直ししました。 2年前に染めた当初のシャ […] 2020年2月8日 2020年10月2日 つぎいろ 草木染め
天然染料ラックでウール靴下を染めてみる ウール染めの練習に、ラックダイ(パウダー)で使い古した靴下を染めました。染めた方法を書きます。 毛玉がある部分や、既にフェルト化していた部分は色むらっぽい感じ。 […] 2020年2月2日 2020年12月4日 つぎいろ 草木染め