2022年5月19日(木)葉っぱで緑染めワークショップ開催報告(岡山)
葉っぱで緑色を染める草木染めワークショップ、1回目を開催しました。場所は、岡山駅市街地からほど近い貸し部屋です。
クサギの葉っぱから、緑~若草色に染まりました。クサギは秋に実から水色を染める貴重な染料ですが、葉っぱから緑に染めるのも素敵です。
今回はリピーター3名、初参加者3名。以前参加した方から話を聞いて来てくれた人もいて、ご紹介ありがとうございます。植物や手作り好きな方が集まり、おしゃべりしつつ協力しながら染めて、よい感じに染まって、楽しい会になりました。
※ワークショップ最新情報はこちら→ つぎいろ草木染め体験ワークショップ
目次
クサギの葉
葉っぱの緑染めに使われる染料はいくつもありますが、その中から手に入って色もよさそうだったので、今回はクサギを選びました。
臭い木と書いて、臭木(くさぎ)。名前の通り、葉っぱにニオイがあります。私が朝に採取してきたものです。
いつのまにか実が落ちて、木がどんどん増えていく、どちらかというと嫌われ者の木で、いつの間にか駆除されていることも多いのですが、草木染め界隈では秋の実で水色が染まる貴重な染料として人気があります。
※クサギの見つけ方、水色染めの話はこちら→ クサギの実の採取とクサギ染めテスト
※緑染めのやり方についてはこちら参照→ 緑染め(緑葉染め)
ワークショップ風景
まずは煮出す準備。
枝ごと採取したので、葉っぱだけを切り取りました。
今回は鍋3つで煮出しました。アルカリ性で煮出すので、アルミ鍋NGなのですが、ステンレス鍋2個とアルミ鍋1個しか私が持ってないので、アルミ鍋も使用。鍋が黒ずみます。
煮出す前。葉っぱは切らずにそのまま使うことにしました。
アルミ鍋で煮出しているところ。泡が黄色い感じがしたので、アルミ鍋の影響なのか?気になりました。
※緑染めの方法についてはこちら参照→ 緑染め(緑葉染め)
煮出し中に濃染剤で布の下処理をしました。(写真無し)今回はシルクを染めた人はいませんでした。木綿や麻など植物繊維は濃染しないとごく薄い色にしか染まりません。
煮終わって取れた液は、緑がかった色でした。
染め始めたところ。
カセ糸の染め始め。手でカセをクルクルしました。
蚊帳生地の染め始め。色が入りやすそうな感じがしました。
蚊帳生地の染める前はこんな雰囲気の布です。ガーゼみたいで素敵。
今回は緑に染めるので、銅媒染をします。銅媒染液は青みがかった色です。
これも媒染作業。帽子はもともと落ち着いたピンク色で、この時点では茶色っぽい感じがしました。
染液に戻して染めてたら、なんだか緑っぽくなってきました。
帽子もいつのまにか落ち着いた緑色になってきました。
ブラウスの刺繍部分にも色が入っています。
蚊帳生地。左が染液に戻した後、右が媒染後。色の違いを見ているところ。
少し厚手の綿麻の生地。きれいな緑色でした。
カセ糸も色が入っているところ。
ゴム手袋にも色が付いていました。
最後はよく水洗い。
染め上がり。二等辺三角形の板で模様を入れたもの。濃染不要の生地だったので、これだけ濃染処理をしませんでした。
クサギの葉で染まった色
素敵な緑色に染まりました。生地それぞれで違う感じ、もしかしたら煮出した鍋でも違うのかもしれません。これは濡れた状態なので、乾くと色は薄まります。
刺繍入りのトップス。
模様を入れたストールと、もともとピンク色だった帽子。帽子の乾燥後の色が気になります。
木綿糸と晒し。糸は濃い色に、晒は薄めに染まりました。
少し集めの綿麻生地。
素材不明。たぶん木綿かな?と思われる刺繍模様入り生地。刺繍部分も色が入ってました。
蚊帳生地。
乾燥したらまた雰囲気が変わると思うので、参加した方はお時間がある時に乾燥後のお写真をお送りいただけると助かります。このページに追記します。
私のケータイのカメラは緑色がうまく写らないことが多いのですが、今回はよく撮れた気がします。
天気もよく、暑くなるかと心配しましたが冷房なしでも大丈夫で、気持ちよく過ごせました。
今後のワークショップ
6月の草木染めワークショップは染料未定ですが、場所と日程が決まったので参加者募集を開始しました→ 2022年6月草木染め体験ワークショップ参加者募集
季節に合った染物をしたいと思っているところですが、現段階で目星がついていません。最近染めた染料以外、藍染以外にします。よかったらぜひ来てください。
乾燥後の色あい
参加した方に乾燥後の写真を送ってもらいました。
刺繍入りトップス。鮮やかなちょっと黄味がかった若草色?黄緑とのことです。
蚊帳生地。
上側が当日染めたサラシ。下側が使った葉っぱを持ち帰って2番染液で染めたさらし。2番のほうが深いグリーン。
ご協力ありがとうございます。
※ワークショップ全体についてはこちら→ 草木染めワークショップについて
※草木染めについて知りたい人はこちら→ 草木染めの目次
※不明点やアドバイスがありましたら、お問い合わせフォームもしくはインスタグラムから、お気軽にお知らせください。