オルファカッターマットの使い心地2020年1月7日
手芸や洋裁をしていて便利だと感じているものに、カッティングマットがあります。 使っているのはオルファ(OLFA) のカッターマットで、A1サイズと […]
失業保険のお問い合わせ(初回認定日前の就職)2020年1月4日
初回認定日前後の内定についてお問い合わせをいただいたのですが、返答メールがエラーで戻ってきてしまったので、ブログに書きます。ブログへの引用許可はいただいています […]
植物染めでステンシルする方法2019年12月31日
植物染めでステンシルをするやり方について書きます。いわゆる型染めです。 一度型紙を作れば増産可能。このワザで作ったステンシル年賀状は、なかなかうまくできました。 […]
スパッタリングで草木染め文字を書く挑戦2019年12月29日
2019年の年賀状は、霧吹きでステンシル風のロゴ文字を入れました。 液体で文字を書くことが結構難しいことに気がついて、いろいろ悩んだ結果、スパッタリングという技 […]
牛乳パックのパルプを草木染めする方法2019年12月29日
牛乳パックを溶かして作ったパルプを草木染めして、それから紙すきをすれば色紙が作れます。 紙すきした後に染めるより、パルプを染めてから紙すきしたほうが、ムラなく濃 […]
剪定枝の処分と有効活用2019年12月26日
植物の剪定をした際、剪定枝、切り枝の処分はどうしていますか? 庭木の伐採をした人は、切った枝はゴミだと思っていると思いますが、草木染めをする人から見たら、お宝で […]
2019年12月21日(土)ヤシャブシ染めワークショップ開催報告2019年12月22日
年内最後の草木染めワークショップを開催しました。今年3月に初めてワークショップを開いてから、通算17回目です。 今回の参加者はリピーター5名。元々の知り合いでは […]
LINEスタンプ作りと審査期間2019年12月20日
年賀状2020用の可愛いスタンプを作ってみました。ラインのスタンプ作りは2回目です。 年末年始キャンペーンという特別企画の申請には、遅すぎて間に合わず、普通のス […]
2019年12月15日(日)ヤシャブシ染めワークショップ開催報告2019年12月16日
12月の草木染め体験ワークショップのテーマは、ヤシャブシの実。ブログを読んだ方が、使ってくださいと送ってくださった染料です。ありがとうございます。 味のある濃い […]
手作りはがきで年賀状を出す方法2019年12月10日
郵便はがきにはルールがあるので、手作りハガキを作って年賀状を送る際は注意点があります。 自宅で紙すきをして自作のはがきで年賀状を送りたい。そんな時の注意点を書き […]