草木染めストールの染め直し エンジュで染めたストールを染め直した時のことを書きます。 まず、黄色から紫にしようとして巨峰の重ね染めに失敗。その後、黒にしようとログウッドで染めたところ、ダー […] 2019年9月10日 2021年2月8日 つぎいろ 草木染め
藍染。ニット生地を生葉染め 藍染の季節です。ベランダで育てている藍の葉っぱが、染められる大きさ(10cmくらい)になってきたので、生葉染めに初挑戦しました。藍の生葉染めの手順と、染まった色 […] 2019年8月5日 2019年11月22日 つぎいろ 草木染め
ウメノキゴケのアンモニア発酵で紫色を染める ウメノキゴケという苔をアンモニア発酵させて、コットンを紫色に染めました。染液の作り方や、染めた方法、失敗したことについて書きます。 草木染めでは、ウメノキゴケの […] 2019年6月28日 2021年8月4日 つぎいろ 草木染め
玉ねぎの皮でカーキ色に染める 玉ねぎの皮で草木染めというと、黄色や茶色に染まるイメージでしたが、緑がかったカーキ色にも染色できることを知ったので実践。鉄媒染で木綿のオックスフォード生地を染め […] 2019年5月9日 2020年4月1日 つぎいろ 草木染め
大人用エプロンの型紙の作り方と縫い方 木綿のエプロンを作ったので、その作り方を書きます。自己流の方法です。エプロンを作るのは中学校の家庭科以来です。 首ひもタイプの普通の形のエプロンです。男女兼用大 […] 2019年5月8日 2020年2月11日 つぎいろ 洋裁
千駄木の手作り市andscene 千駄木の手創り市アンドシーンは2019年いっぱいで終了してしまいました。残念。 雑司ヶ谷の手創り市以外にも、同じ系列のハンドメイドの青空市(販売イベント)がいく […] 2019年2月25日 2020年5月16日 つぎいろ おすすめハンドメイドイベント
黒豆で染める(ブラウス用コットン生地)失敗 黒豆を煮て、その煮汁で草木染めをしました。 黒豆や黒米から、青みがかった紫がとれそうながしたので、やってみたかったのです。でも日常では黒豆を煮る機会がないので、 […] 2019年1月8日 2021年1月2日 つぎいろ 草木染め