コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

つぎいろ

  1. HOME
  2. 木綿

木綿

染め直した草木染めストール

草木染めストールの染め直し

エンジュで染めたストールを染め直した時のことを書きます。 まず、黄色から紫にしようとして巨峰の重ね染めに失敗。その後、黒にしようとログウッドで染めたところ、ダー […]

2019年9月10日 2021年2月8日 つぎいろ 草木染め
藍の生葉染めの色

藍染。ニット生地を生葉染め

藍染の季節です。ベランダで育てている藍の葉っぱが、染められる大きさ(10cmくらい)になってきたので、生葉染めに初挑戦しました。藍の生葉染めの手順と、染まった色 […]

2019年8月5日 2019年11月22日 つぎいろ 草木染め
ウメノキゴケの染液

ウメノキゴケのアンモニア発酵で紫色を染める

ウメノキゴケという苔をアンモニア発酵させて、コットンを紫色に染めました。染液の作り方や、染めた方法、失敗したことについて書きます。 草木染めでは、ウメノキゴケの […]

2019年6月28日 2021年8月4日 つぎいろ 草木染め
タマネギ染めの緑色

玉ねぎの皮でカーキ色に染める

玉ねぎの皮で草木染めというと、黄色や茶色に染まるイメージでしたが、緑がかったカーキ色にも染色できることを知ったので実践。鉄媒染で木綿のオックスフォード生地を染め […]

2019年5月9日 2020年4月1日 つぎいろ 草木染め
玉ねぎ染めのエプロン

大人用エプロンの型紙の作り方と縫い方

木綿のエプロンを作ったので、その作り方を書きます。自己流の方法です。エプロンを作るのは中学校の家庭科以来です。 首ひもタイプの普通の形のエプロンです。男女兼用大 […]

2019年5月8日 2020年2月11日 つぎいろ 洋裁
andscene手作り市

千駄木の手作り市andscene

千駄木の手創り市アンドシーンは2019年いっぱいで終了してしまいました。残念。 雑司ヶ谷の手創り市以外にも、同じ系列のハンドメイドの青空市(販売イベント)がいく […]

2019年2月25日 2020年5月16日 つぎいろ おすすめハンドメイドイベント
黒豆染色しているところ

黒豆で染める(ブラウス用コットン生地)失敗

黒豆を煮て、その煮汁で草木染めをしました。 黒豆や黒米から、青みがかった紫がとれそうながしたので、やってみたかったのです。でも日常では黒豆を煮る機会がないので、 […]

2019年1月8日 2021年1月2日 つぎいろ 草木染め

おすすめ

  • 草木染めの目次
  • 草木染め体験ワークショップ
  • 草木染め作品ギャラリー
  • 大さじ1、小さじ1は何グラム

カテゴリー

  • 草木染め (277)
  • 洋裁 (34)
  • 派遣社員と失業保険 (17)
  • 働き方を変える計画 (48)
  • 色とデザイン (11)
  • 紙すき (12)
  • おすすめハンドメイドイベント (11)

つぎいろ予定表

2022年8月11日(木・祝)藍の生葉染めワークショップ(天神町)
2022年8月21日(日)藍の生葉染め・たたき染めワークショップ(ひなせ)

プロフィール

favicon512

働き方を変えたい、40代の元派遣社員の草木染め体験ワークショップ屋。自分で作ることがすき。地味系、手仕事人間です。東京→岡山に移住。

詳しい自己紹介はこちら
→つぎいろとは?

ご意見やご感想、疑問点などは、お問い合わせフォームからお気軽にお送りください。
→お問い合わせフォーム

もしくはinstagramからメッセージをお送りください。

  • ホーム
  • 全記事一覧
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © つぎいろ All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU

おすすめ

  • 草木染めの目次
  • 草木染め体験ワークショップ
  • 草木染め作品ギャラリー
  • 大さじ1、小さじ1は何グラム

カテゴリー

  • 草木染め (277)
  • 洋裁 (34)
  • 派遣社員と失業保険 (17)
  • 働き方を変える計画 (48)
  • 色とデザイン (11)
  • 紙すき (12)
  • おすすめハンドメイドイベント (11)
  • ホーム
  • 全記事一覧
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ