晒(さらし)で部屋着を作る 余っていた晒しで、部屋着を作りました。暑い夏にさらしの部屋着。気持ちよさそうです。 4か所を直線で縫うだけで、こだわらなければ簡単。すぐできます。 私はつい、い […] 2020年5月20日 2020年12月15日 つぎいろ 洋裁
2019年12月21日(土)ヤシャブシ染めワークショップ開催報告 年内最後の草木染めワークショップを開催しました。今年3月に初めてワークショップを開いてから、通算17回目です。 今回の参加者はリピーター5名。元々の知り合いでは […] 2019年12月22日 2022年4月21日 つぎいろ 草木染め
2019年12月15日(日)ヤシャブシ染めワークショップ開催報告 12月の草木染め体験ワークショップのテーマは、ヤシャブシの実。ブログを読んだ方が、使ってくださいと送ってくださった染料です。ありがとうございます。 味のある濃い […] 2019年12月16日 2020年3月11日 つぎいろ 草木染め
ヤシャブシ染め鉄媒染 ヤシャブシ染め。2番液を使っています。木綿の生地を鉄媒染で染めたら、紫がかった暗い色になりました。 草木染めエプロンのポケットを増設するため、ポケット用の生地を […] 2019年11月2日 2020年5月14日 つぎいろ 草木染め
黒エプロンにリメイク(藍染ヤシャブシ) 染色の失敗続きで汚くなったエプロンを藍染とヤシャブシ染めでリカバリーしました。 真っ黒にはならなかったけど、濃紺のいい色になりました。シミも、完全じゃないけど目 […] 2019年10月28日 2020年4月21日 つぎいろ 草木染め
藍熊染料のヤシャブシ染め研究会 浅草・藍熊染料の草木染の研究会に月1回ペースで通っています。これで4回目。今回は矢車附子を染めました。 毎回、異なる植物染料について、さまざまな条件で布を染めて […] 2019年4月3日 2021年10月29日 つぎいろ 草木染め
雑司が谷の手創り市でみた草木染め 雑司が谷の手創り市についてまとめ直したので、草木染めだけをピックアップしてこのページに書きます。 草木染めが好きなので、手創り市に行っても、草木染めをチェックし […] 2019年1月21日 2021年11月3日 つぎいろ おすすめハンドメイドイベント