割り箸から編棒を作って手袋を編む 毛糸の手袋を編もうと思ったら、家に編み棒がありませんでした。20年以上編み物をしていなくて、断捨離したからです。 100円ショップで買うべきか悩んだ結果、自分で […] 2019年2月3日 2019年7月21日 つぎいろ 洋裁
失業保険の職業訓練を受けた体験談 失業保険をもらいながら職業訓練を受けたことが過去2回あります。2回目は、退職日翌日から職業訓練校に通いました。その経験について書きたいと思います。東京の話です。 2019年2月2日 2020年11月6日 つぎいろ 派遣社員と失業保険
ぶどうの皮でウールマフラーを染める 巨峰の皮で、ウールのマフラーを染めました。アルミ媒染です。 自分好みの紫色に染まって、うれしいです。どんな色かというと「食べる前のブルーベリーガムの色」に似てい […] 2019年1月30日 2020年10月19日 つぎいろ 草木染め
パーソナルカラーのこと わたしは洋服や身に着けるものを選ぶのが苦手なので、「パーソナルカラー」という考え方に救われました。パーソナルカラーについて書きたいと思います。 2019年1月29日 2019年5月9日 つぎいろ 色とデザイン
研究会で草木染め体験:ザクロとクヌギとエンジュ 草木染めの講習会で、ザクロとクヌギとエンジュの染物体験をしてきました。 この染物の講習会では、試験的にいろいろな条件で小さい布を染めてみて、色あいの違いを確認し […] 2019年1月26日 2020年2月25日 つぎいろ 草木染め
認定日にハローワークでしたこと 失業保険をもらうため、認定日にはハローワークに行かねばなりません。 わたしが初回の失業認定日にしたことを書きます。 ※日付の予測はこちら→ 認定日はいつなのか […] 2019年1月25日 2021年1月8日 つぎいろ 派遣社員と失業保険
東京の洋裁教室の探し方 洋裁教室に通い始めて、そろそろ1年。洋裁教室で習っている内容と、どんなふうに教室を探したかについて書きたいと思います。 洋裁教室に通う前の数年間、スタイルブック […] 2019年1月24日 2020年4月4日 つぎいろ 洋裁
吉祥寺アナンダで毛糸を染める体験 アナンダの吉祥寺店で、ウールの草木染めを体験してきました。その感想を書きたいと思います。 毛糸をスオウ×藍染めにして、紫色に染めました。味のある色でできあがりは […] 2019年1月23日 2021年1月2日 つぎいろ 草木染め
雑司が谷の手創り市でみた草木染め 雑司が谷の手創り市についてまとめ直したので、草木染めだけをピックアップしてこのページに書きます。 草木染めが好きなので、手創り市に行っても、草木染めをチェックし […] 2019年1月21日 2020年5月16日 つぎいろ おすすめハンドメイドイベント
染物体験で糸を紅花染め 絹糸を紅花染めできるワークショップに参加してきたので、その体験の感想を書きます。 藍熊染料(東京の浅草にある染料屋さん)の講習会です。 草木染 基礎をしっかり学 […] 2019年1月20日 2021年1月2日 つぎいろ 草木染め