2021年3月28日(日)桜染め体験ワークショップ開催報告2021年3月29日
今月の桜染め体験、最後の回を開催しました。お花見シーズンに桜染め。前回は咲き始めだった桜の花も、散り始めの時期になりました。 サクラの枝から染めた布は、かわいい […]
2021年3月21日(日)桜染め体験ワークショップ開催報告2021年3月22日
3月は桜の枝を煮出して染める草木染めワークショップをしています。場所は東京の新高円寺です。 桜の剪定枝を入手したのは1ヶ月以上前。バケツで水に挿して保管していた […]
2021年3月6日(土)桜染め体験ワークショップ開催報告2021年3月7日
桜染め体験のワークショップ1回目を開催しました。場所は東京の新高円寺です。 桜の枝を煮出してピンクを染める体験です。布や糸、ストール、ぬいぐるみ、靴下やマスク、 […]
ブルーベリーの剪定枝で紫っぽく染める2021年2月25日
ブルーベリーの木をベランダの植木鉢で育てています。6年目にして初めての剪定。時期が遅くなりましたが、邪魔な枝を切りました。 ブルーベリーの実や葉っぱで染めたこと […]
手作り服について思うこと2021年2月7日
ここ数年、洋服を買わずに、手作りの服を作って着ることにチャレンジしています。 服の買い物が本当に苦手で嫌い。自分向けのお店を探すのも(そんなものないし)、試着も […]
藍の種取りの後、残った葉と茎で染める2021年1月30日
藍の種を取った後の、枯れた葉っぱと茎。捨てる前に染めてみることにしました。 濃染剤を使って、鉄媒染で紫っぽい好きな色に染まって嬉しいです。堅牢度はわかりません。 […]
自分でジーンズ修理。ジーパンの穴の縫い方は?2021年1月26日
ジーパンの穴の補修をしました。左の後ろポケットと右のお尻下、2箇所です。あと、別のジーパンのヒザも直しました。 どこまで自分で直せるのかチャレンジ。素人にしては […]
ゼブラ柄に染める方法2021年1月24日
ゼブラ柄みたいなナミナミした模様を入れたい時は、「筒状のパイプに布を巻きつける」という方法で絞り染めします。パイプの代わりに水筒を使いました。 むらくも絞り、嵐 […]
緑茶とリンゴでピンクに草木染め実験2021年1月21日
緑茶にりんごの汁を入れて、赤みを出して染める実験をしました。試行錯誤の末、かわいい色、濃染したサラシがオレンジピンクに染まりました。 化学の不思議がいっぱい。理 […]
紅茶染め自由研究2021年1月16日
台所にあるもので草木染めができたらいいと思っていて、紅茶染めを自由研究中です。テストした結果と、紅茶の色素や紅茶染めで染まる色について書きます。