沈殿藍作り。結構むずかしい。

沈殿藍作りにチャレンジしました。やってみたこと、失敗した点などを書きます。

2021年8月18日(水)藍の生葉染めワークショップ開催報告(岡山)

藍の生葉染めワークショップを岡山市北区中牧の民家を借りて開催しました。藍を育てている畑の近くです。 今回は平日開催。参加者は初参加の5人。知人のブログのコメント […]

岡山の夏。3ヶ月経って思ったこと

岡山に移住してから、はや3ヶ月。家にいるか、市民農園に行くか、ワークショップの準備をする、という生活です。 中古車(軽自動車)を買って2ヶ月。車の運転にも少し慣 […]

2021年7月31日(土)藍の生葉染めワークショップ開催報告(岡山)

7月は岡山駅の近くで草木染め体験ワークショップを開催しました。2回目は西口側。奉還町商店街のそば、奉還町シェアアトリエになる予定の、裏倉庫と呼ばれる小屋をお借り […]

2021年7月22日(木・祝)藍の生葉染めワークショップ開催報告(岡山)

連休初日。岡山市北区天神町で、藍の生葉染め体験ワークショップを開催しました。 先日、市民農園で体験会をしましたが、通常のつぎいろ草木染めワークショップは、今回が […]

やりたいこと、できること、したくないこと

このブログは、本当は草木染めのブログではなくて、働き方を変える計画を記録するブログだったはず。そして、その計画を今、進めようとしています。 今の気持ちを書いてお […]

ワークショップ再開。場所探しとチラシ作り

2021年4月下旬に東京から岡山市に引っ越してきました。東京で月に1~2回開催していた草木染めワークショップも岡山に引っ越し。いちから出直しです。

布に葉っぱの形を染める、たたき染め

葉っぱを布の上に置いてハンマーでたたけば、簡単に葉っぱの形が染まる、たたき染め。葉っぱ1枚あればできるので簡単。

2021年7月3日(土)~4日(日) 藍の葉で草木染め体験会開催報告

岡山市の市民農園(牧山クラインガルテン)を一区画借りて、藍を育てています。その藍の生葉を使った草木染め体験の会を、農園内で開催させてもらいました。 畑から藍を収 […]

とうもろこしの皮で、野菜の紙作り(自由研究)

そろそろトウモロコシが出回る季節です。岡山の市民農園の朝市で、ヤングコーン(芯も食べられる、小さいトウモロコシ)を皮付きで購入。食べない部分、トウモロコシの皮を […]