日暮里繊維街での買い物のコツ

日暮里繊維街で買ったもの土曜日、ひさしぶりに日暮里繊維街に生地を買いに行きました。上の写真は戦利品です。買い物リストの90%を手に入れることができました。私にとってはすごいことです。

日暮里繊維街はお店の数が多いので、全部を見る時間も体力もないため、無計画にショッピングすると、目的のものを手に入れる前に疲れ果ててしまい、結局、目的のものが買い物できなかった、ということがよく起こります。

数年前、初めて日暮里商店街で買い物した時、「トマトは普通の量販店みたいでわかりやすいけれど、他のお店はどう回っていいのかわからない」「問屋なのか小売なのかわからない」と感じました。

現在は、問屋街という印象は薄くなり、自分なりの「このお店でこれを買う」という考えがまとまってきました。私もまだまだ未熟者ですが、日暮里初心者のかたに向けて、買い物のコツをお伝えします。

※土曜日に、一般の人が買い物に行くことをイメージしています。

※日暮里繊維街のお店についてはこちら→ 日暮里繊維街でおすすめの生地店

行くお店を事前に決めておく

日暮里繊維街の公式ホームページに繊維街の地図(にっぽり繊維街まっぷ)がありますので、それを見て、事前にお店の位置や特徴を把握します。PDFファイルで見ることができます。

マップ裏面に、各店の得意分野が書いてあるので、自分が行くべきお店をチェックします。

それぞれ得意なお店があります。ニットソーイングしない人がニットのお店に行っても無駄だし、天然繊維がすきなのにポリエステルが得意なお店に行っても、しかたありません。

表の地図でだいたいの場所を把握します。

繊維街は、一本のメインストリートの両端に、路面店が並んでいます。その路地にもぱらぱらお店があって、すべてを見て回ることは不可能です。80店舗あまりもお店があるらしいです。

JR日暮里駅からトマトまでが600メートルあります。JR日暮里駅から奥日暮里のエドウィン本社(跡地)までだと、約1kmあります。お店を行ったり来たりして、荷物が増えてきて、歩く気がうせる距離です。

もしトマト本館に行くつもりなら、上の階に行くかもしれず、階段を上り下りするのにも体力を消耗します。人も多いので、人疲れもします。

そのことを考慮しながら、絶対行くお店と、時間があれば行くお店を事前に決めておきます。

実際に繊維街に行ったら、加盟店で紙のマップを手に入れるとよいです。見やすいです。わたしが初めて行ったときは、繊維街入口からほど近い、ドウモト商店でマップを手に入れました。

とりあえず日暮里トマト

よくわからない場合は、とりあえずトマト本館を目指します。トマトは生地屋さんで、日暮里商店街の中心にあります。

トマトは、館が分かれていて複数あります。縦看板にTOMATOと書いてある、下の写真の大きい建物が本館です。

日暮里繊維街のトマト

本館は5階まであります。何でもそろっています。ユザワヤやオカダヤみたいな雰囲気で入りやすいです。

とりあえずよくわからない時は、トマト本館の建物に行けば、大丈夫です。

トマトの布で有名なのは、入口付近の1m100円の生地。混雑していて私は近寄れません。その代わりに、100円激安生地は隣のトマトアーチ館で買います。

店頭だけでなく、フロア移動時の階段のところにハギレがあったり、つい気をとられます。目的に集中しないとトマトで1日が終わってしまうのでご注意ください。

普段から混んでいるので、セールの時はどうなるんだろう?と思います。(混雑した買い物が苦手なので、わたしはセールには行きません)

※トマトの生地の詳細や場所はこちら→ 日暮里繊維街でおすすめの生地店

目的を決めておく

何を買い物するのか、目的を明確にしておくとよいです。

たとえば、こんな感じです。

  • 「トマトで100円激安生地を買う」
  • 「安くなくても素敵なコットンのプリント生地を幅120センチ以上で2メートル買う」
  • 「コートを作るので、その表地を探し出す(副資材はネット通販で買おう)」
  • 「服ができてきたので、それにあうボタンを探す」

複数ある場合は、優先順位も決めておき、優先順位を意識しながら街を徘徊します。

ボタンやミシン糸はあわせる生地があったほうが選びやすいので、生地が決まっているなら、そのハギレを持っていきます。日暮里で生地を買ったら、ついでにボタン屋にも行きたいところです。

なぜか、コート用の生地を買おうと思っていたはずが、お店の前に素敵なハギレが売っていて、つい購入、冬服を作ろうと思っているのに夏用の生地が安くて、つい購入。荷物が増えて動けない、ということがままあります。

日暮里マジックです。

それぞれのお店の前に、お買い得ワゴンが並んでいます。ついついそれを見てしまって、「まだ使わないけど、ステキだし安い生地だから買ってしまおう!」という買い物になりがちなんです。

もちろん、「なんとなく日暮里繊維街を観光したい」という目的ならOKなのですが、「すぐにコートを作ろうと思っていたのに、材料が全然そろわなかった」というのは残念な結果です。

この、「お得だから買ってしまおう」という掘り出し物探しは、とても楽しい気分になるのですが、私の場合、それによって家に変な生地のストックができています。長さが中途半端すぎて、工夫しないと使えるものにならないので、その工夫案を考えるのが面倒でデットストック化しています。

必要な生地の量をメモしておく

必要な生地の量のメモがあると便利です。

その際、余裕があれば生地幅別に考えておいたほうがよいです。

ユザワヤなどの手芸店は110cmくらいの普通幅の生地が多いのですが、日暮里はけっこうダブル幅140cmが多いので、短くても足りることがあります。

不要なハギレを買わないためにも、必要以上に余分な長さを買わないためにも、事前に長さをチェックしておくとよいです。

幅の記載がなくて判別できないこともあるので、メジャーを持っていくとよいです。

現金を準備する

トマトはカードが使えましたが、他は使えないところが多いかと思います。

トマトは、2019年11月現在、VISAカードとMasterカードが使えます。JCBカードは使えません。

素敵な生地と出会った時に買えないと困るので、現金を準備したほうがよいです。

おなかを満たしておく

日暮里繊維街には、スターバックスのような「ちょっとカフェで休憩」できるところが少ないです。

日暮里駅前に羽二重餅のカフェ「はぶたえ」があって人気ですが、日暮里駅と繊維街の中心地は少し離れているので、買い物途中で駅前に戻る気持ちにはなれません。

繊維街にも、がっつりランチをとるような飲食店はいくつかありますが、わたしは日暮里で生地の買出しをするときは、ボリュームのあるランチを食べる気分にはなりません。(トマト近くに入りやすいカフェを作って欲しいです!)

日暮里駅の逆側にある谷中銀座商店街は、おいしいものがたくさんあるのですが、買い物中に往復するには遠すぎます。

午前中から出かける場合は、お昼ごはんをどうするか事前に決めておくとよいです。朝ごはんを遅めにして、おなかをすかせない作戦もいいと思います。

日暮里繊維街のトイレ事情

日暮里繊維街でのショッピング中に、どこでトイレに行けばよいか。2019年9月時点での情報です。

とりあえず、日暮里駅についたら、駅でトイレに行っておくべきかと思います。お買い物の途中でトイレに行きたくなったら、トマト本館、トマトセレクト館、ファミマなどがあります。

トマト本館4階のトイレ

トマトの本館4階にトイレがあります。4階の一番奥の突き当たり。わかりやすいです。個室は3つ。デパートとかショッピングモールレベルのきれいさです。

トマトセレクト館1階のトイレ

トマトのセレクト館1階にトイレがあります。入って奥の真ん中あたりです。個室1つの小さいトイレです。セレクト館自体が本館よりはすいているし、1階なので便利です。セレクト館は、トマト本館とは横断歩道を渡って反対側で、やや日暮里駅寄りにあります。

ファミリーマートのトイレ

トマト本館のすぐ近く(日暮里駅とは反対側)の交差点にファミリーマートがあります。コンビニの入口から入って正面にトイレが見えます。ご自由にお使いください、と書かれているので入りやすいです。

トマト側から見たところ。ガソリンスタンドの隣がファミマです。

ファミリーマート東日暮里六丁目店

※近隣の公園の公衆トイレに関する記載は削除しました。

祝日の土曜日に注意

日曜日と祝日は、開いているお店が少ないです。トマトもお休みです。

とある土曜日、いつものように日暮里繊維街にお買い物に出かけたところ、なぜか開いているお店が少なくて、お店のかたに「今日は何かあったんですか?」と聞いたら「祝日だよ」と言われました。

その日は祝日だったのです。

日曜・祝日がお休みであることは知っていたのですが、その土曜日が祝日ということに気がつかず、うっかりしました。

日曜・祝日でも、少ないながらもやっているお店はあります。わたしはその日は、いつもは行かないお店の2階まで入ったりして、「こんなところにこんなものが売っているんだ」という新たな発見がありました。

イレギュラーとしては、2019年の秋の大売出しセールではセール期間中に祝日があり、その日は営業していたらしいです。

朝早く着いてしまったら

10時開店のお店が多い中、NAGATO(長戸商店)は、2019年6月現在、朝9時から開いています。

他のお店は早くても10時開店。(追記:公式サイトに公開された営業時間を見ると、他にも9時から営業しているお店もありました)

朝早くついてしまったら、とりあえず長戸商店に入るのがよいと思います。

これはNAGATO本館。場所は、日暮里駅を背にして通りの右側。トマトのはす向かい、少し日暮里寄りです。

※長戸商店の詳細はこちらに書きました→ 日暮里繊維街でおすすめの生地店

あと、夜の閉店時間も早いです。仕事が終わってから行くと、ほとんどのお店は開いていません。

営業時間については、日暮里繊維街の公式サイトがリニューアルして、営業日時一覧表のページができたので、それを確認するのがよいと思います。

日暮里繊維街の自転車置き場

トマト専用の自転車置き場が、トマトのインテリア館の隣(路地側)にあります。無料です。本館とは逆側なので、横断歩道を渡らなくてはならないのがメンドクサイです。

トマトの自転車置き場

トマトの駐輪場という張り紙があります。

日暮里トマトの駐輪場

あとは、日暮里駅前の地下に、広い駐輪場があります。2時間以内は無料、2時間超~8時間が100円、以降8時間毎に100円。

日暮里繊維街セールの時期

日暮里繊維街では、春夏秋冬、年4回セール(大売り出し)があります。セール時期は混雑します。詳細は日暮里繊維街の公式サイトをご確認ください。

  • 春の大売り出し(春のセール) 3月末~4月初
  • 夏の大売り出し(夏のセール) 6月10日前後
  • 秋の大売り出し(秋のセール) 9月末~10月初
  • 冬の大売り出し(冬のセール) 12月初

2020年のセール日付

春 2020年3月23日(月)~3月28日(土)
夏 セール中止
秋 2020年9月28日(月)~10月10日(土)

2019年のセール日付

春 2019年3月25日(月)~3月30日(土)
夏 2019年6月3日(月)~6月8日(土)
秋 2019年9月23日(月・祝)~9月28日(土)
冬 2019年12月2日(月)~12月7日(土)

2018年のセール日付

春 2018年3月26日(月)~3月31日(土)
夏 2018年6月4日(月)~6月9日(土)
秋 2018年10月1日(月)~10月6日(土)
冬 2018年12月3日(月)~12月8日(土)

2017年のセール日付

春 2017年3月27日(月)~4月1日(土)
夏 2017年6月5日(月)~6月10日(土)
秋 2017年9月25日(月)~9月30日(土)
冬 2017年12月4日(月)~12月9日(土)

日暮里繊維街を楽しむ

すべて制覇できないから、また行ってしまう、そんな魅力があります。

生地問屋っぽい雰囲気のお店の人がそっけなくて、(わたしが勝手に)心がおれることもありました。その気持ちは心の奥底に残っていて、もう行かないお店リストも心の中にあります。非公開ですが。

でも、聞けばけっこう教えてもらえることも多いです。それに、トマト近くにあるようなお店なら、敷居は高くありません。奥日暮里に進むにつれて、布問屋っぽい雰囲気がしてきます。

手芸・洋裁好きの人は、わたしのように内向的な人が多いと思うので、人に話しかけるのに勇気がいるんですけど、自分で探し出すには奥が深すぎるので、わからないことはお店の人に聞くのが手っ取り早いです。

なお、セールの日は混雑するので、事前チェックしたほうがいいです。

ぜひ日暮里でのショッピングを楽しんでください。不明点があれば、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

※日暮里繊維街のお店についてはこちら→ 日暮里繊維街でおすすめの生地店

2021年2月の日暮里繊維街

コロナ禍の中の平日、ひさびさに日暮里繊維街に立ち寄りました。いつも通りくらい、混雑してました。

「ふらっとにっぽり」という施設ができたそうなので、外見だけ見てみました。トマト本館の少し先です。

ふらっとにっぽり