東京から地方への移住しようと思ったこと、岡山へ移住した話などです。
岡山県立美術館、柚木沙弥郎の大展示会に行ってきました2025年3月21日
岡山県立美術館で開催中の「柚木沙弥郎 永遠のいま」を見てきました。大好きです。写真は、写真撮影OKだった鯉のぼり。 作品数が多くて、素敵でした。型染めをしたくな […]
山際の古家。蛇口からバッタみたいな虫事件2025年3月11日
古家を使い始めて、田舎に慣れない自分がびっくりしたことは色々あるのですが、その中でもトップ3に入る事件について書きます。 水道使おうとして蛇口をひねったら、バッ […]
Looopでんきからの切り替え先、決めました。2025年2月2日
Looopでんきから「ご利用中の料金プランが4月にリニューアルします」という案内が2025年1月30日に来ました。 一日考えて、切り替え先を楽天でんきに決めて、 […]
2024年にできたこと、振り返り2024年12月31日
やっと、師走気分になってきました。と思っていたら、もう大晦日です。 今年は諸事情により春に少しお休みをして立ち止まり、改めて何をするのか、優先順位を考える機会が […]
岡山の魚2024年10月11日
岡山は魚がおいしいし、安いところが好き。果物も野菜も産地が近くておいしいけれど、魚も好き。高級魚は食べられないけれど、小魚好きなので雑魚もうれしいです。 地元の […]
24時間記録できる湿度計。梅雨~夏に使って思ったこと2024年10月6日
古家の虫対策、そのための湿度管理のために、湿度を測ることにしました。 はじめは普通の、温度と湿度がディスプレイに表示されるだけの温湿度計を買うつもりだったのです […]
いま思うこと2023年12月28日
年末が差し迫ってきました。 ワークショップの募集はいつも前月末までにしていましたが、1月の詳細を決められず。年内に間に合いそうもないので、年明けてからにすること […]
移住とシカやイノシシ、獣害のこと2023年12月15日
田舎に移住したい人は、都会では育てにくい植物や野菜を育てたい、家庭菜園を楽しみたい、本格的に畑をやりたい、という人も多いと思うので、今悩んでいるシカやイノシシの […]
岡山移住2年で思うこと2023年6月12日
東京23区内から岡山に移住して2年が経ちました。当初は岡山市の郊外に住んで1年、そこからもう少し田舎側に引っ越して1年、あわせて2年です。2年経って思うことを書 […]
岡山での生活。移住という視点から。2023年1月2日
東京から岡山に移住して1年8ヶ月。岡山駅の郊外の住宅地に1年ほど住んでから、その後もう少し田舎側に引っ越しました。 現時点で岡山生活について思うことを書きます。