綿フレンチスリーブの紫根染めで失敗(におい)2018年11月25日
紫根(ムラサキという植物の根っこ)をアルコール抽出して、コットンで作ったフレンチスリーブシャツを染めました。 乾くまでは、鉄媒染できれいな青みがかった紫色に染ま […]
やりたいことと今できること、すべきこと2018年11月21日
2018年9月~11月でできたこと 働き方を変える計画に向けて、ここ2ヶ月にできたことといえば、3つ。 1つは、このブログをWordPressでつくりました。や […]
ニットで紺色カーディガンを作る2018年11月19日
洋裁教室のロックミシンで2回目に作ることにしたニットの服は、紺色のカーディガンです。素材は綿。 昔購入した無印良品の紺色のカーディガンを夏も冬も着ていて、着る頻 […]
山桜の落ち葉染め・お弁当ふろしきと綿コースター2018年11月16日
長野の松本の日帰り旅行で、紅葉した山桜の落ち葉を拾ってきたので、草木染めをすることにしました。古くなったお弁当風呂敷(ナプキン)と、 家にあった淡いピンク色の綿 […]
綿ミシン糸のコチニール染め2018年11月15日
ミシン用に綿カタン糸を染めました。綿生地コチニールの染め直しで残った液を使って同じ日に染めました。 服を作ろうと思って生地を染めたのに、縫う時に使う糸を染めるこ […]
綿生地コチニール銅媒染に染め直し2018年11月14日
コチニールのみょうばん媒染で染めたコットン生地の色が鮮やかすぎる派手なピンクになってしまったので、媒染を変えてみようと思い、銅の媒染で染め直ししました。 少し紫 […]
派遣3年の抵触日と雇用安定措置のこと2018年11月13日
派遣の抵触日(派遣3年ルール)で、丸3年ぎりぎりまでの派遣契約をした場合、派遣会社の雇用安定措置の対象者になります。派遣法の3年しか働けないという不思議なルール […]
派遣の時給が上がっている事実2018年11月7日
私が派遣社員で働き始めた3年前に比べて、時給が上がっています。 私の今の仕事は、派遣の時給が確実に50円は上がっています。
機屋の直売会に行ってきました2018年11月5日
2018年11月2日(金)、年1回開催される、機屋の直売会(第5回)に行ってきました。 場所は中目黒の目黒川沿いです。恵比寿からお散歩がてら、徒歩でいきました。
「色の辞典」著者、新井美樹さんの水彩画個展2018年11月3日
「色の辞典」著者、新井美樹さんの水彩画個展(第11回 旅雀素描帖・展)に行ってきました。 場所は、麻布十番の商店街にあるパレットプラザ。地下鉄が苦手なので都バス […]