草木染めのピンクと、ピンクに染まらない件2023年1月9日
草木染めをはじめて、なんだか思ったピンク色に染まらないと思った人、いると思います。 ネットやSNSで見たら、アボカド染めや桜染めなど、かわいいピンク色に染まって […]
岡山での生活。移住という視点から。2023年1月2日
東京から岡山に移住して1年8ヶ月。岡山駅の郊外の住宅地に1年ほど住んでから、その後もう少し田舎側に引っ越しました。 現時点で岡山生活について思うことを書きます。
栗イガ鉄媒染でズボンを染め直す2022年12月25日
栗イガを拾ったので、着古しの、白っぽくなった木綿ズボンを染め直しました。 そのまま水で煮出した1番液+2番液で染めたら薄い色でした。酸性だからか木綿生地が弱った […]
2022年12月15日(木)五倍子染めワークショップ開催報告(岡山)2022年12月16日
2022年最後の草木染めワークショップ。場所は岡山駅東口側の貸し施設です。 11月と同じ五倍子(ごばいし)で紫鼠色を染めました。くっきり色が入りやすいので模様入 […]
2022年11月26日(土)五倍子染めワークショップ開催報告(岡山)2022年11月26日
ヌルデの木の虫こぶ、五倍子(ごばいし)を煮出して染める会を開催しました。場所は岡山駅の市街地からほど近い貸し施設です。 木綿のきんちゃく袋、ハンカチ、刺繍ガーゼ […]
岡山市で中古マンション探しをした時のこと2022年11月21日
岡山市で家探しをした時のことを書きます。家賃の負担が大きいと感じたので、賃貸ではなく購入しようと思って探しました。 マンションか一軒家かは悩んで、どちらも並行し […]
これからのこと2022年11月17日
これからどうするか、考える時期に来ている気もするし、放置したい気持ちもあるし、とりあえず保留です。 今、思っていることを書きます。
I love 五倍子(ごばいし)2022年11月4日
11月のワークショップのテーマを五倍子に決めたこともあって、五倍子染めをしたくなってきました。 ずっと染めようと思っていた、木の看板をやっと型染めしました。 あ […]
2022年10月22日(土)セイタカアワダチソウ染めワークショップ開催報告(岡山)2022年10月23日
10月の草木染め体験ワークショップは、セイタカアワダチソウの花を煮出して染めました。場所は岡山駅の市街地からほど近い貸し施設です。 岡山なら今、あちらこちらに見 […]
経験則、不確かなもの。2022年10月20日
草木染めをしていると、なぜそうするのか理由がよくわからないことがあって、モヤモヤする。 理論、原理を知りたいと思う。 でも、それよりも経験則が重要だと思っている […]