白以外の布を草木染めで染める 既に化学染料で染まっている生地は、草木染めで染まるのか。実感としては、けっこう染まる気がします。 「既に染料が繊維に入っているので色が入らないこともある」と聞い […] 2020年7月22日 2020年7月22日 つぎいろ 草木染め
ポロシャツをドクダミで染める ユニクロの白いポロシャツを、どくだみ染めで黄色に染めました。濡れた状態ではパッと明るい黄色でしたが、乾くと辛子色っぽさもある、味のある黄色です。 素材は綿ポリ。 […] 2020年6月20日 2021年1月2日 つぎいろ 草木染め
晒(さらし)で部屋着を作る 余っていた晒しで、部屋着を作りました。暑い夏にさらしの部屋着。気持ちよさそうです。 4か所を直線で縫うだけで、こだわらなければ簡単。すぐできます。 私はつい、い […] 2020年5月20日 2020年12月15日 つぎいろ 洋裁
ダブルガーゼで手作り大人ブラウス 自作ブラウスがやっと完成しました。秋に生地を準備したものの、パターン作成で作業が止まってしまい、はや半年。 「ガーゼ生地で着心地よいブラウス」という目標は達成。 […] 2020年4月24日 2020年5月3日 つぎいろ 洋裁
紅葉した葉で染める不思議 ブルーベリーは紅葉すると葉っぱが真っ赤になります。 2017年の紅葉で染めたシャツを、2018年と2019年の紅葉で染め直ししました。 2年前に染めた当初のシャ […] 2020年2月8日 2020年10月2日 つぎいろ 草木染め
クチナシブルー液でブラウスを染め直し クチナシブルー液を使って木綿のブラウスを染め直しました。色あいは、思ったより緑の入った青、落ち着いた、暗めのブルーです。 液体染料なので、液体を溶かすだけ。草木 […] 2019年7月23日 2020年4月29日 つぎいろ 草木染め
服の染め直し(草木染め) 色落ちした服を染め直しました。もともと自分で草木染めしたもので、別の植物染料で染め直しました。そのやり方を書きます。染まっていない白い服を染める方法とほぼ同じで […] 2019年7月13日 2020年4月29日 つぎいろ 草木染め
黒豆で染める(ブラウス用コットン生地)失敗 黒豆を煮て、その煮汁で草木染めをしました。 黒豆や黒米から、青みがかった紫がとれそうながしたので、やってみたかったのです。でも日常では黒豆を煮る機会がないので、 […] 2019年1月8日 2021年1月2日 つぎいろ 草木染め
綿シャツ用の生地をブルーベリー染め ブルーベリーの落ち葉からとった染液は、3回使用したもの。それでも液に色が残っていたので、最後にシャツ縫製用にカットしたオックスフォード生地を染めました。 薄いピ […] 2019年1月7日 2021年1月2日 つぎいろ 草木染め
綿フレンチスリーブの紫根染めで失敗(におい) 紫根(ムラサキという植物の根っこ)をアルコール抽出して、コットンで作ったフレンチスリーブシャツを染めました。 乾くまでは、鉄媒染できれいな青みがかった紫色に染ま […] 2018年11月25日 2021年1月2日 つぎいろ 草木染め