岡山移住、はじめての印象

東京23区から岡山市に引っ越してきました。岡山駅からバスで20~30分くらいの、住宅街の集合住宅です。里山を期待されてた方、すみません。

引っ越しで手一杯、まだ近所しか外出していません。引っ越しから数日、現時点での岡山の印象を書きます。

郊外の生活

いたって普通。東京の郊外、千葉や埼玉とたいして変わらない。というのが私の感じた印象です。所沢みたいな感じ。

国道沿いに大きいスーパーや飲食店が並んでいて、みんな車で買い物に行く感じ。車社会。私は車を持ってないので自転車で。大きい道路沿いの歩道は狭いから、自転車では走りにくいです。

岡山の運転は荒いと聞いていたけれど、それも見た感じは、所沢と同じ印象。まだ運転してないから、運転したら変わるかもしれません。曲がる時に直前でしかウインカーをしない人が多いと聞いていたので、観察したところ、ウインカーを付けない人もいるし、長く付ける人もいました。

路地の狭い道で、ゆずりあってすれ違う、というのも一緒。(わたしはうまくできる自信がないです)

ちょっと行くと、田畑があります。

3月に下見に来た時、岡山駅前の桃太郎像の前に警察官がたくさんいました。なんだろう?と思ってネット検索すると、中学校の卒業式にはヤンキーが桃太郎像の前に集結する、という伝統があるそうです。その日は警備のかいがあって、何事もなかったようです。そしてまだ、そういう感じの中学生は見かけていません。ヘルメットをして自転車に乗っている制服姿の中学生は見かけました。

部屋の窓からも、道端からも、さほど遠くない場所に小さめの山並みが見えます。そこが都内とは違う。東京都内では、高い場所から限定で、すごく遠くにかすんだような山並みが見えます。これも、郊外のほうに行くと山が見えるので、一緒といえば一緒。

引っ越し時、荷物を持ってバスに乗り降りする階段がきついと感じました。都バスの場合、たいがいノンステップバスなので、ひさびさにそのありがたさを感じました。これも、郊外に行くと都バスではなくなるので、たぶん同じです。

都内から郊外生活になったとは実感するものの、東日本から西日本に来たんだなあと感じることは、まだ何も起きてません。

有料ゴミ袋とゴミステーション

岡山について初日、ドラッグストアで岡山市指定の有料ゴミ袋を買いました。20リットル10枚入り、200円のを買いました。

燃えるゴミの日は週2回。朝の決められた時間にだけ、町内会が管理するゴミステーションの鍵があいて、そこに捨てられます(町内会費を払わないとゴミステーションには捨てられないらしい。その場合は、自分で自治体の施設に持ち込めばいい)

ゴミステーションは、人が入れる大きさの金網の箱。

集合住宅の場合は、掃除当番もないらしく、気が楽です。

東京で住んでたマンションの場合、ゴミ袋は指定ではなく、マンションのゴミ倉庫に24時間いつでも捨てられたので便利でした。特に引越し前日、決まった日ではなく捨てられる環境はとてもありがたかったです。が、そんな環境は東京でも少ないです。

分別リサイクルが厳しいのも、郊外と同じ印象。資源ごみの分別、気をつけなくては。

ミゾがいっぱいある

場所によるのかな?まだわからないけれど、路地にドブのような、小さい川のような、水が流れているミゾがいっぱいあります。

ドブと呼ぶには大きすぎて、川と呼ぶには小さすぎる感じ。水路?ナマズ、タニシ、黒くて小さい魚、白い鳥などを見かけました。柵がない所も多いので、うっかり自転車で落ちそう。

ミゾと鳥

いいなあと思ったのは、ゴミステーションがそのミゾの上に設置された場所。両側の人が板を渡って捨てられるのがよさそうです。

スーパーの魚と醤油

イオン系列が強い印象。都会にしかない「まいばすけっと」は存在しません。

スーパーに並ぶ魚と醤油が違いました。魚が新鮮で美味しそう。

地魚、さわらのお刺身を買って食べました。脂がのっていて、ブリとマグロに似ていると思いました。おいしかったです。

いつも朝ごはんはシラスを食べてるのですが、冷凍解凍でない、無凍結シラスになりました。嬉しいです。でも和歌山県産なので、これは地域的なものなのか、単なるイオンの力なのかは不明。

パンとうどん

うどん屋さん、パン屋さんが多い印象。岡山は、パンがおいしいことで有名です。

こじゃれたパン屋でベーグルを買って食べました。おいしかったです。基本、家で作ったものしか食べない生活をしていて、外のものを食べる時はパンを食べたいので、ありがたいです。

有名な天然酵母のパン屋さん(タルマーリー)が北に進んだ鳥取県にあるらしく、友達に勧められたので、コロナが落ち着いたら、いつか行ってみたいです。山道を運転できるのか、要検討。

岡山弁

まだ、不動産屋さんと引っ越し屋さん、電気屋さん、通りすがりのご近所の方、スーパーの店員さん、役所の人にしか会ってませんが、岡山弁じゃなあ、と感じたのは年配の方3人で、他の人は、いたって標準語。仕事で丁寧語だからかな。

岡山弁を習得したいと思っているので、真似をしてみようと思うのですが、なかなかむずかしい。

じゃ、なあ、とか語尾に付ければいいのかなあ?

人が淡白と聞いていましたが、それも別に同じかと思いました。人が少ない分、せわしなくないから親切かも。という印象です。このあたりは住むエリアで違うのかもしれないし、まだ全然わかりませんが。

都市ガスからプロパンガス

中心部を離れると、たいがいプロパンガスらしく、私の部屋もプロパンガスでした。ガス漏れセンサーの警報機を台所の低い場所に取り付けます。空気より重いから。

ガスコンロもプロパンガス用を買わねばなりませんが、まだ買ってません。売ってる場所はホームセンター。それも国道沿いにあります。ポイントデーに買う予定。それまでは鍋用に持っていた卓上IHコンロでなんとかしのぎます。

いままでIHコンロ生活だったので、久々のガスの火に緊張しそう。

Googleマップの航空写真を見ていると、太陽光発電設備を備えているお家が多い印象。よく見たら隣の集合住宅の屋上にも太陽光発電。さすが晴れの国、岡山。オール電化にするという選択肢もあるのかも?

日差しが強くて涼しい

ここ最近、暑い日が続いてますが、日中、日差しが強くて日焼けしそうな日でも、夕方には涼しい風が吹くのだと感じました。

まだ4月なので、夏になったらどうなるかわからないけれど。

まだ引っ越しの実感が湧いてないのですが、アスファルトで熱のこもった都市ではなくなったのかと思います。

今していること

藍の苗を地面に植える場所探しをしています。今はベランダに置いてますが、小さい器だと育たないので、早くどこかに植えたいです。

市民農園は岡山市に1箇所しかなくて、車がないと行きづらい(行けなくはない)場所にあります。できたら近い場所に植えたいと思って、近所を探索中です。家庭菜園作業中の地元の方に声をかけたところ、場所自体はありそうな印象。

もう少し知り合わないとむずかしいかもしれません。紹介文化らしいので、紹介がないと難しいかなあ。


以上、岡山の印象でした。東京の場合人口に埋もれるわけですが、それがないので、ブログにどこまで書くべきか難しいです。