サツマイモ食べまき1。食べた芋から温床チャレンジ失敗

家庭菜園初心者です。2025年のサツマイモは食べまきでした。 春に温床での苗作りにチャレンジして、温床に失敗した記録です。

岡山に来て出会った食材

岡山に来てから出会ったおいしいと思ったものについて書きます。

大根の種取り失敗と発芽

家庭菜園初心者です。ダイソーで買った種から育てたダイコンを一株だけ残して種取りにチャレンジしましたが、大失敗でした。 白い花はきれいに咲いたものの、ほとんどが実 […]

2025年10月草木染め体験ワークショップ参加者募集(岡山)【締切済】

草木染め体験ワークショップ(草木染めをみんなで楽しむ会)の参加者を募集します。場所は岡山市内です。 草木染めに興味がある方なら、どなたでも歓迎です。子どもは参加 […]

2025年9月21日(日)五倍子染めワークショップ開催報告(岡山)

9月の草木染めワークショップ2回目を開催しました。場所は岡山駅からほど近い貸し施設です。 五倍子(ごばいし)を煮出して紫がかったグレーに染めました。同じ染液から […]

マルベリー食べまき記録

ベリー系の果物を家庭菜園で育てて食べたい、という野望があります。マルベリー(桑の実)を食べまきして育ててみることにしました。 マルベリーの食べまき栽培の記録ペー […]

2025年9月10日(水)五倍子染めワークショップ開催報告(岡山)

9月の草木染めワークショップ1回目を開催しました。場所は岡山駅からほど近い貸し施設です。 五倍子(ごばいし)を煮出して、布や糸、ストール、洋服などを紫がかったグ […]

セルビッチな手作りズボン(五倍子染め)

手芸店で見つけたセルビッチキナリ2mを使って、自分用のズボンをミシンで縫いました。 紫がかったグレーに草木染めで染めました。染料は五倍子(ごばいし)。一番好きな […]

ダイソーの種からダイコン栽培

家庭菜園初心者です。2024年秋は2種類のダイコンを育てました。そのうち1つはダイソーで買った種(耐病東山。F1種)でした。 種まきは遅くて10月中旬。収穫は1 […]

2025年8月27日(水)初心者向け草木染め体験ワークショップ開催報告(岡山)

初心者向け草木染めワークショップ2回目を開催しました。場所は岡山駅からほど近い貸し施設です。 タマネギとヤマモモを煮出して、ランチョンマット、ストール、巾着バッ […]