藍染め、藍建てのこと2024年7月12日
大安吉日。2年前に作った少量のすくもからの藍建てを開始しました。 手を突っ込んですくもをさわってみて、2年前にすくもを作った時の感触を思い出しました。つい最近の […]
藍を育てて染めよう。使い方一覧2024年6月23日
おうちで藍を種から育てている方向けに、育てた藍の葉をどう使うのか説明します。
藍の生葉染めのやり方(簡単な説明)2024年6月23日
藍を育てて、葉っぱと水だけで染めよう。葉っぱと水だけで、シルクが鮮やかな水色が染まります。藍の生葉染めといえばこれです。
ローゼルの葉でたたき染め2024年4月19日
夏にローゼルの葉が赤くなってしまったので、たたき染めをしました。たたくというか、布にこすりつけるだけで色が染まります。 ただ、きれいな赤紫色の退色は早く、翌春に […]
桜染め。桜の枝(太枝)から染液作りメモ20242024年2月29日
2024年2月は桜染めをしています。細枝はワークショップで使うので、太めの剪定枝を使っています。どうすれば桜色になるのか?がテーマですが、こうやればできるという […]
桜染め。桜の枝(太枝)樹皮・芯材・間メモ2024年2月27日
太い枝を使って桜染めにチャレンジしています。細枝と違って部分ごとに分けやすいので、樹皮と芯材とその間で色に違いがあるのか自分なりに試したメモです。 簡単に試した […]
エマールがリニューアルして酵素入りになっていること2024年2月5日
おしゃれ着洗いの「エマール」の成分が数年前に変更されて酵素入りになっていたことについて書きます。
桜染めに使う、桜の枝をもらってきました2024年2月1日
桜の枝があったよ、ときいて車で取りに行き、車にむりむり詰め込みました。これで今年2024年の春は桜染めワークショップができそうです。とてもありがたいです。 去年 […]
ソヨゴの葉で草木染めピンク&赤茶のこと2024年1月18日
草木染めには、いろいろな染め方がある。煮出すこともあれば、違う方法もある。自然のいろいろが作用して、ある意味、科学的に染まるのだと思う。 ただ、要因がいろいろあ […]
マリーゴールドで草木染め。よく染まる。2024年1月16日
マリーゴールドの花は染めやすい草木染めの染料です。濃い染液がとれて、ぱっと明るい黄金色に染まります。 花が咲いたら摘み取ると、また次々と花が咲き、乾燥して保管す […]