ブラックベリー食べまき記録2025年4月27日
ベリー系の果物を家庭菜園で育てて食べたい、という野望があります。あと、ブラックベリー染めも気になります。 なので、ブラックベリーも育てたいと思っていて、食べまき […]
家庭菜園計画20252025年4月27日
畑は古家の裏庭です。2024年は藍畑にした場所で2025年は野菜を育てることにしました。 畑としてはまだまだな場所ですが、自分が好きと思える場所に、少しずつ整え […]
藍の栽培。地植えに挑戦20252025年4月3日
藍の生葉染めをしたり、発酵建ての藍染をするために、タデアイを育てています。 2025年のタデ藍の地植え栽培の記録ページです。丸葉です。このページを随時更新してい […]
家庭菜園で初めての野菜づくり。情報と遭遇するもの2025年2月15日
家庭菜園をしようと思って計画し始めて、ネットで調べたり、本を読み始めました。いろいろなやり方があるので、どんな風に野菜を育てようか悩みました。 昔、ベランダのプ […]
おいしい菜花(ダイソーの種)の栽培記録2025年2月15日
家庭菜園初心者です。ダイソーで買った菜の花の種。冬野菜として育てやすそうだったので選びました。 2022年の秋に種まきして、2023年の春に収穫。2024年の秋 […]
初めてのトマト栽培。失敗。2025年2月13日
家庭菜園初心者です。2023年は畑で家庭菜園を楽しんで、ミニトマトも育てました。プランター栽培したことはありましたが、畑で育てるのは初めてでした。 茎を支柱に縛 […]
初めてのニラ栽培。直播きの草刈り。2025年2月11日
家庭菜園初心者です。コンパニオンプランツとしてニラを育てることにしました。イネ科っぽい雑草が多いエリアで育ててしまい、判別しながらの草刈りがすごく大変でした。 […]
食べたネギを植えて、種採り2025年1月18日
家庭菜園初心者です。食べた長ネギ(白い部分を食べるネギ)の根っこを畑に植えたら、育って、種採りできました。 ジャガイモのコンパニオンプランツとして、とりあえず家 […]
大根栽培。秋まき初収穫2025年1月17日
家庭菜園初心者です。2023年に初チャレンジした春まき大根栽培は大失敗して、秋まきで再チャレンジ。2024年秋まき、初収穫して、おいしく食べました。とりあえず、 […]
大根栽培。春まきの失敗。垂直仕立て風。2025年1月16日
家庭菜園初心者です。 初めてのダイコン栽培は、2023年の春まき。垂直仕立て風に育てたのですが、収穫できたものの涙が出るほど辛くて食べられず、大失敗でした。 そ […]