市販品の型を取って手作り帽子作り(草木染め)2025年3月4日
長年好きだった帽子が使いすぎてボロボロになり、自分で布地を変えてリメイクしたのが2024年の春。 作業する時に日々使う重要な帽子です。最近染め直したばかりなのに […]
インスタの投稿が縦長に。一覧の見え方。2025年3月2日
インスタ画像の縦長問題について、新ケータイと旧ケータイでの見え方の違いと、自分のサイズ対策について書きます。リール動画ではなく写真画像の話です。
2025年2月20日(木)セイヨウアカネ染めワークショップ開催報告(岡山)2025年2月21日
セイヨウアカネ染めワークショップ2回目を開催しました。場所は岡山駅からほど近い貸し施設です。 ミニトートバッグ、さらし、刺し子糸、織り糸、シルクストールや木綿の […]
草木染めの重ね染め2025年2月17日
草木染めをした布に、さらに草木染めを重ね染めすると、染まっている色を変えることができます。塗りつぶしではなく、重なった色になります。 草木染めの重ね染めについて […]
2025年2月16日(日)セイヨウアカネ染めワークショップ開催報告(岡山)2025年2月16日
2月の草木染めワークショップはセイヨウアカネ染め。場所は岡山駅からほど近い貸し施設です。 1月のインド茜染めとはまた違った色、持ち込みの布や糸をかわいいピンクや […]
家庭菜園で初めての野菜づくり。情報と遭遇するもの2025年2月15日
家庭菜園をしようと思って計画し始めて、ネットで調べたり、本を読み始めました。いろいろなやり方があるので、どんな風に野菜を育てようか悩みました。 昔、ベランダのプ […]
おいしい菜花(ダイソーの種)の栽培記録2025年2月15日
家庭菜園初心者です。ダイソーで買った菜の花の種。冬野菜として育てやすそうだったので選びました。 2022年の秋に種まきして、2023年の春に収穫。2024年の秋 […]
草木染め用にステンレス鍋を買った話(ちょっと失敗)2025年2月14日
草木染めではステンレス製の鍋を使うのがおすすめです。草木染めに使う鍋を買い足した時、ちょっと失敗したので、その話を書きます。
初めてのトマト栽培。失敗。2025年2月13日
家庭菜園初心者です。2023年は畑で家庭菜園を楽しんで、ミニトマトも育てました。プランター栽培したことはありましたが、畑で育てるのは初めてでした。 茎を支柱に縛 […]
初めてのニラ栽培。直播きの草刈り。2025年2月11日
家庭菜園初心者です。コンパニオンプランツとしてニラを育てることにしました。イネ科っぽい雑草が多いエリアで育ててしまい、判別しながらの草刈りがすごく大変でした。 […]










